• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

散乱理論・散乱イメージング理論の構築

Planned Research

Project AreaComprehensive understanding of scattering and fluctuated fields and science of clairvoyance
Project/Area Number 20H05889
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

木村 建次郎  神戸大学, 数理・データサイエンスセンター, 教授 (10437246)

Project Period (FY) 2020-11-19 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥140,790,000 (Direct Cost: ¥108,300,000、Indirect Cost: ¥32,490,000)
Fiscal Year 2024: ¥25,740,000 (Direct Cost: ¥19,800,000、Indirect Cost: ¥5,940,000)
Fiscal Year 2023: ¥27,040,000 (Direct Cost: ¥20,800,000、Indirect Cost: ¥6,240,000)
Fiscal Year 2022: ¥29,640,000 (Direct Cost: ¥22,800,000、Indirect Cost: ¥6,840,000)
Fiscal Year 2021: ¥32,370,000 (Direct Cost: ¥24,900,000、Indirect Cost: ¥7,470,000)
Fiscal Year 2020: ¥26,000,000 (Direct Cost: ¥20,000,000、Indirect Cost: ¥6,000,000)
Keywordsイメージングの数理 / 散乱トモグラフィ / 逆解析
Outline of Research at the Start

本研究では、物体表面で得られる観測結果から物体内部の構造を、多次元散乱場に関する偏微分方程式を逆解析することにより断層映像化する世界初のイメージングの数理を創出する。映像化のための理論では、この多次元散乱場に関する方程式を、双曲型の偏微分方程式として導き、表面での観測結果を境界値として解析的に解き、一意性を持つ断層映像を高速に再構成する。本プロジェクトでは、理論の深化と共に、この映像化の理論を基にした、ソフトウェア研究を進め、原理実証、アプリケーション開発を目的とした試作装置の開発を実施する。

Outline of Annual Research Achievements

我々は、波動の送信点、散乱点、受信点によって表現される散乱場が満たされるべき方程式の導出に成功し、さらに領域端において得られる観測結果、境界条件から導かれる解について、時間と空間の極限操作を行うことで、領域内部の構造を映像化する理論を確立した。本研究では、これまで媒質が有する誘電分散の効果、多重散乱の効果を取り入れた映像化理論の構築の成功してきた。さらに、現実の問題では、送信機、受信機は、有限サイズを有するが、得られた観測結果から、送信機、受信機の形状を組み込み、真の領域内部の構造を導く計算理論を開発した。本研究成果は、実用上、非常に有効であると考える。上記、散乱場理論では、送信点、受信点は“非常に小さい”点である前提であるが、波動に指向性を持たし、送信点から離れた領域を可視化するためには、送信機を大型にすることが重要である。本計算理論を用いることで、領域端から測定対象物の距離を含めて、十分なS/Nを確保した”透視“が可能となり、ビーム性と波動性を両立した観測技術が実現、顕微鏡からレーダまで幅広い応用が拓けることとなる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

散乱場理論においては、送信点、受信点は無指向性の素子を前提としている。レーダでは一つのアンテナが複数のアンテナ素子から構成されていてそれらが本質的に同位相で動作するようになっている。フェーズドアレイも本質的には位相を揃えている。こうすることで開口面を大きくし、指向性を向上させるように設計されている。このような指向性と散乱場理論を両立させることが可能となれば実用上、非常に価値がある。散乱場理論における散乱場関数を用いると、この両立を実現することができる。本研究では、最も基本的な送信点と受信点の構成を基にした2次元配逆散乱理論―境界が平面の場合―を例に取り上げ、指向性と散乱場理論を両立させることを試みた。アンテナのサイズは通常使用する電磁波の波長に比べて十分大きいとし、簡単化のためにアンテナの形状を長方形と定めた。この有限サイズアンテナで測定した観測結果を用いて、指向性を考慮した散乱場の式を導出することに成功した。

Strategy for Future Research Activity

我々は、散乱性の高い波動によって得られる領域端での観測結果から、領域内部の構造を再構成、映像化することが可能な散乱場理論の構築に成功した。これまで、誘電分散、多重散乱の影響の理論的考察を進展させ、さらに、遠方の物体の透視において、工学的に重要となる、波動送受信源の有限サイズ効果を考慮した解析法の導出に成功してきた。本研究では、広い領域の透視を可能とするフェーズドアレイ法の組み込みと、透視の画像の解像度を向上させる際に必須である“波動送受信源の微細化”、素子数の増大に伴う、送受信回路の大規模化を回避することに有効な、情報量を減じた観測結果で有効に透視を実現する計算方法の開発に取り組む。具体的には、超音波のリアルタイム3次元映像化理論と方法の開発を進める。超音波を用いた映像技術は古くから様々な分野で広く使用されており、医療用のエコー装置や金属構造物などを対象とした非破壊検査分野が主な適用分野である。プローブの形状は単一の送受ペアか1次元アレイが主流である。医療用の装置では1次元アレイを用い、印加信号に関しては空間のある深さでフォーカスするような信号群を用い、それをアレイセンサ上でリニア走査して得られるBモード画像が通常、最終画像として使用される。
本研究では、一次元の超音波アレイを直交させ、一方を送信用、他方を受信用とする直交2次元配列を用いる。さらに、アレイをフェーズドアレイとして動作させることを想定する。すなわち、従来のフェーズドアレイ法を組み込んだ散乱場理論を構築し、広い領域を透視可能となるだけでなく、様々な角度での波動の照射が可能となり高S/Nも期待できる。本計画が成功すれば、世界初の技術となり、医療、地下探査など様々な分野に革新がもたらされることが期待できる。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (83 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (52 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 43 results) Book (5 results) Remarks (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (10 results) (of which Overseas: 6 results)

  • [Journal Article] 8. Development of Microwave Mammography and Clinical Research2023

    • Author(s)
      Inagaki Akari、Hirai Ayaka、Nakashima Yoshiharu、Yumii Takayoshi、Kimura Noriaki、Kimura Kenjiro
    • Journal Title

      Japanese Journal of Radiological Technology

      Volume: 79 Issue: 1 Pages: 84-89

    • DOI

      10.6009/jjrt.2023-2146

    • ISSN
      0369-4305, 1881-4883
    • Year and Date
      2023-01-20
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] Scattering Field Theory in Medium with Dielectric Dispersion2023

    • Author(s)
      Kenjiro Kimura, Noriaki Kimura
    • Journal Title

      X線EUV結像光学ニューズレター

      Volume: 55 Pages: 5-11

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inverse scattering problem and microwave mammography2023

    • Author(s)
      Kimura Kenjiro、Hirai Ayaka、Yabumoto Kai、Inagaki Akari、Nakashima Yoshiharu、Yumii Takayoshi、Kimura Noriaki、Konishi Yutaka、Okamoto Koji、Kunihisa Tomonari、Kim Seung Jin、Yamagami Kazuhiko、Takao Shintaro、Tanino Hirokazu
    • Journal Title

      Screening and Risk Reduction Strategies for Breast Cancer, SPRINGER NATURE

      Volume: - Pages: 163-175

    • DOI

      10.1007/978-981-19-7630-8_12

    • ISBN
      9789811976292, 9789811976308
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Development of multistatic scattering field theory and actualization of microwave mammography2022

    • Author(s)
      Kenjiro Kimura, Ayaka Hirai, Akari Inagaki, Yoshiharu Nakashima, Takayoshi Yumii, Noriaki Kimura
    • Journal Title

      JSMI Report

      Volume: 15 Pages: 17-24

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 波動散乱逆問題の解析解とマイクロ波マンモグラフィの実現2022

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Journal Title

      學士會会報

      Volume: 955

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Real-time Imaging of the Electric Conductivity Distribution inside a Rechargeable Battery Cell2021

    • Author(s)
      Seiju Matsuda, Shogo Suzuki, Kai Yabumoto, Hideaki Okada, Yuki Mima, Noriaki Kimura, Kenjiro Kimura
    • Journal Title

      Electrochemistry

      Volume: 89 Issue: 5 Pages: 420-426

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.21-00007

    • NAID

      130008084633

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • Year and Date
      2021-09-05
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Non-destructive visualization of short circuits in lithium-ion batteries by amagnetic field imaging system2021

    • Author(s)
      Shogo Suzuki, Hideaki Okada, Kai Yabumoto, Seiju Matsuda, Yuki Mima, Noriaki Kimura, Kenjiro Kimura
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 60 Issue: 5 Pages: 056502-056502

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abf4a1

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of magnetic particle distribution imaging using magnetic field reconstruction for biopsy of the sentinel lymph node2021

    • Author(s)
      Akari Inagaki, Tomoko Suzuki, Yuki Mima, Kenjiro Kimura
    • Journal Title

      Magnetochemistry

      Volume: 7 Issue: 6 Pages: 85-85

    • DOI

      10.3390/magnetochemistry7060085

    • NAID

      120007099008

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inverse Scattering filed theory2021

    • Author(s)
      Kenjiro Kimura, Noriaki Kimura
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録

      Volume: 2186 Pages: 75-86

    • NAID

      120007166012

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 世界初のマイクロ波マンモグラフィによる乳癌検診システム2021

    • Author(s)
      木村建次郎, 稲垣明里, 中島義晴, 木浦憲明
    • Journal Title

      RFワールドトランジスタ技術増刊

      Volume: 53 Pages: 49-60

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] サブサーフェス磁気イメージング技術の開発-蓄電池品質管理、インフラ検査への応用2021

    • Author(s)
      木村建次郎 松田聖樹 鈴木章吾 美馬勇輝 木村憲明
    • Journal Title

      日本磁気学会 第231回研究会資料

      Volume: -

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 透視の理論と方法-みえないものを見る-2024

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第515回生存圏シンポジウム 生存圏ミッションシンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 散乱理論・散乱イメージング理論の構築2023

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      学術変革領域「散乱・揺らぎ場の包括的理解と透視の科学」第6回領域会議
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 「みる」ことの普遍的な数理2023

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      JSTさきがけ「ナノシステムと機能創発」領域 第1回ナノシステム研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 波動散乱逆問題とマイクロ波マンモグラフィ2023

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第483回光産業技術マンスリーセミナー
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] マイクロ波マンモグラフィ原理に基づいた使用法に関する検討2023

    • Author(s)
      平井綾華, 出口雄一, 薮本海, 稲垣明里, 木村建次郎, 高尾信太郎, 廣利浩一, 金昇晋, 山神和彦, 岡本交二, 國久智成, 谷野裕一, 弓井孝佳, 中島義晴, 木村憲明
    • Organizer
      第33回日本乳癌検診学会学術総会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 超音波を用いた散乱場断層イメージング技術の開発2023

    • Author(s)
      薮本海, 弓井孝佳, 木村憲明, 木村建次郎
    • Organizer
      非破壊検査協会 2023年度 秋季講演大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 弾性波散乱場断層映像化技術の開発2023

    • Author(s)
      薮本海, 弓井孝佳, 木村憲明, 木村建次郎
    • Organizer
      第84回 応用物理学会 秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 多重経路散乱場理論の開発とマイクロ波マンモグラフィへの応用2023

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      IMIColloquium九州大学
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「みる」ことの普遍的な数理 ー100年ぶりの発見ー2023

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      神大技術職員研修
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 波動散乱逆問題の解析解とマイクロ波マンモグラフィの実現2022

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第44回R&Dエグゼクティブ交流会,経団連会館
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Next-generation pre-shipping quality control system using electric current distribution visualizing technology2022

    • Author(s)
      Kenjiro Kimura, Hideaki Okada, Yutaro Nishimura, Takao Mizutani, Kohei Yoshinari, Seiju Matsuda, Shogo Suzuki, Noriaki Kimura
    • Organizer
      battery safety summit
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 成長機会としての日本の社会課題 ~ヘルスケア領域で期待されるベンチャー・イノベーション~2022

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      都大学オンラインセミナー
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 散乱場理論と透視技術2022

    • Author(s)
      木村建次郎, 松田聖樹, 鈴木章吾, 美馬勇輝, 稲垣明里, 弓井孝佳, 木村憲明
    • Organizer
      日本分析化学会第71年会, 溶液反応化学研究会懇談会, 岡山大学津島キャンパス
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 波動散乱逆問題の解析解とマイクロ波マンモグラフィの実現2022

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      情報通信国際交流会, 東京学士会館
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Inverse problem of wave scattering and microwave mammography2022

    • Author(s)
      Kenjiro Kimura
    • Organizer
      市民フォーラム, New fusion of Mechanical Engineering and Informatics,名古屋大学
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 38億人を救う数式2022

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      特別講義, 兵庫県立長田高等学校
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 波動散乱の逆問題とマイクロ波マンモグラフィ2022

    • Author(s)
      木村建次郎, 平井綾華, 稲垣明里, 中島義晴, 弓井孝佳, 木村憲明
    • Organizer
      第121回日本皮膚科学会総会,国立京都国際会館
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 多重経路逆散乱理論の探求と次世代非破壊画像診断技術の開発2022

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      凌霜会「神戸凌霜午餐会」講演, 湊川神社楠会館
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Multi-static scattering field theory and next-generation breast cancer diagnostic imaging technology2022

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      International Symposium on Comprehensive Understanding of Scattering and Fluctuated Fields and Science of Clairvoyance, Pacifico Yokohama
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 散乱イメージング理論とマイクロ波マンモグラフィの原理2022

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第123回日本医学物理学会学術大会 教育講演, パシフィコ横浜
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 見えないものを透視する~研究最前線と実用化事例2022

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      学士会講演会「夕食会」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 散乱理論・散乱イメージング理論の構築2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      学術変革領域「散乱・揺らぎ場の包括的理解と透視の科学」キックオフシンポジウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] マイクロ波マンモグラフィの物理と臨床研究2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第30回日本乳癌画像研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 乳がん診療の未来~マイクロ波マンモグラフィ~2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      Breast Cancer Seminar ~乳がん診療の近未来~
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] サブサーフェス磁気イメージング技術の開発-蓄電池品質管理、インフラ検査への応用-2021

    • Author(s)
      木村建次郎, 松田聖樹, 鈴木章吾, 美馬勇輝, 木村憲明
    • Organizer
      日本磁気学会 第231回研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 次世代乳癌診断に向けたマイクロ波マンモグラフィの開発と臨床研究2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第77回日本放射線技術学会総会学術大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] マイクロ波マンモグラフィの開発とその実用化2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      兵庫県立大学先端医工学研究センターセミナー
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 世界初マイクロ波マンモグラフィ開発2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      21世紀先端医療コンソーシアム医療機器部会 第9回会議
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 多重経路散乱場理論の開発とマイクロ波マンモグラフィへの応用2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第15回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 多重経路散乱場理論の開発とマイクロ波マンモグラフィへの応用2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      熊本大学イメージングセミナー
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 物体内部を見る数理と先端計測技術開発2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第 12 回 インフラ先端技術コンソーシアム 先端 MSD 分科会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 蓄電池内非破壊電流経路映像化技術の開発2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第407回電池技術委員会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 多重経路散乱場理論の基礎と応用2021

    • Author(s)
      木村建次郎, 稲垣明里, 中島義晴, 弓井孝佳, 木村憲明
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Development of multi-static scattering field inverse analysis theory and next-generation breast cancer diagnostic imaging technology2021

    • Author(s)
      Kenjiro Kimura
    • Organizer
      ISOM'21
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 散乱理論・散乱イメージング理論の構築2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      学術変革領域「散乱・揺らぎ場の包括的理解と透視の科学」第2回領域会議
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 多重経路散乱場理論の開発とマイクロ波マンモグラフィへの応用2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第64回自動制御連合講演会 特別講演
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 偏微分方程式における逆問題とその応用のさらなる展開2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      RIMS共同研究集会発表
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 多重経路散乱場理論の開発とマイクロ波マンモグラフィへの応用2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      日本光学会第47回冬期講習会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] New imaging and development of optimal screening system2021

    • Author(s)
      Kenjiro Kimura
    • Organizer
      Kyoto Breast Cancer Consensus Conference 2021, Evening Lecture
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 散乱理論・散乱イメージング理論の構築2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      学術変革領域「散乱・揺らぎ場の包括的理解と透視の科学」キックオフシンポジウム,
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 新しいモダリティー2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第30回日本乳癌画像研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 乳がん診療の未来~マイクロ波マンモグラフィ~2021

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      セルトリオンBrest Cacer E-Seminar
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] サブサーフェス磁気イメージング技術の開発-蓄電池品質管理、インフラ検査への応用-2021

    • Author(s)
      木村建次郎 松田聖樹 鈴木章吾 美馬勇輝 木村憲明
    • Organizer
      日本磁気学会 第231回研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「透視のテクノロジー」で世界を変える:独創的な研究から生まれた本格派スタートアップ2020

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      SpringX「超学校ONLINE」生配信
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 世界のすべてを見尽くす数理と技術 - beyond AI technology -2020

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      竹本直一内閣府特命担当大臣(科学技術政策)による、ひょうご神戸スタートアップ・エコシステム関係者との意見交換会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「Withコロナ」時代の産官学連携によるDX戦略と大学の意義~神戸大学のチャレンジ2020

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      078KOBE 2020(YouTube配信)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Development of microwave scattering field tomography for next-generation breast cancer screening2020

    • Author(s)
      Kenjiro Kimura Akari Inagaki Masayuki Maezawa Yoshiharu Nakashima Noriaki Kimura
    • Organizer
      Virtual Congress on Breast Cancer Research2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 次世代乳がん検診に向けた世界初マイクロ波マンモグラフィの開発2020

    • Author(s)
      木村建次郎 稲垣明里 前澤眞之 中島義晴 木村憲明 河野誠之 八木順子 岡本交二 國久智成 谷野裕一 高尾信太郎 山神和彦
    • Organizer
      第30回日本乳癌検診学会学術総会 NPO法人日本乳癌検診学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 非破壊検査に革新をもたらす画像再構成理論と計測技術2020

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      計測展2020 OSAKA
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 非破壊検査に革新をもたらす画像再構成理論と計測技術2020

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      日本学術振興会先進セラミックス
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 産学連携による世界初のマイクロ波マンモグラフィの実現~応用数学における未解決問題の解決・特許取得から医療機器開発へ~2020

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      第3回ヘルスケア・医療福祉事業交流会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 多重経路逆散乱理論の探求と次世代非破壊画像診断技術の開発2020

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Organizer
      令和2年度 第1回関西道路研究会コンクリート構造調査研究委員会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 世界初のマイクロ波マンモグラフィによる乳癌検診システム2021

    • Author(s)
      木村建次郎 稲垣明里 中島義晴 木村憲明
    • Publisher
      RFワールドトランジスタ技術増刊 CQ出版社
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] “マイクロ波マンモグラフィの実現”, 生物・生体・医療のためのマイクロ波利用~熱/非熱プロセスを用いた基礎から応用の技術~2020

    • Author(s)
      木村建次郎 稲垣明里 前澤眞之 中島義晴 木村憲明
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860436766
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 散らばった波紋から物体の3次元構造を決定する数理と世界初のマイクロ波マンモグラフィの実現2020

    • Author(s)
      木村建次郎 稲垣明里 前澤眞之 木村憲明
    • Publisher
      Precision Medicine 北隆館
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] マイクロ波マンモグラフィの技術と研究・開発の動向2020

    • Author(s)
      木村建次郎 稲垣明里 前澤眞之 中島義晴 木村憲明 河野誠之 八木潤子 岡本交二 國久智成 谷野裕一 高尾信太郎 山神和彦
    • Publisher
      月刊インナービジョン
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] みえないものをみる、レントゲン100年間の歴史を越える発見2020

    • Author(s)
      木村建次郎
    • Publisher
      神戸大学 凌霜会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 令和4年度における学長表彰対象者について

    • URL

      https://www.kobe-u.ac.jp/documents/NEWS/info/general/2022_10_20_02.pdf

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 令和3年度神戸大学長表彰

    • URL

      https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2021_11_04_01.html

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 令和2年度学長表彰(財務貢献者)神戸大学

    • URL

      https://www.kobe-u.ac.jp/documents/NEWS/info/general/gakucho.pdf

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 神戸大学数理・データサイエンスセンター

    • URL

      http://www.cmds.kobe-u.ac.jp/index.html

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 神戸大学先端融合研究環 統合研究領域

    • URL

      http://www.oair.kobe-u.ac.jp/ir/

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 散乱トモグラフィ装置及び散乱トモグラフィ方法2020

    • Inventor(s)
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Holder
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 蓄電池検査装置及び蓄電池検査方法2020

    • Inventor(s)
      木村憲明 木村建次郎 美馬勇輝 鈴木章吾
    • Industrial Property Rights Holder
      木村憲明 木村建次郎 美馬勇輝 鈴木章吾
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 散乱トモグラフィ装置及び散乱トモグラフィ方法2020

    • Inventor(s)
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Holder
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 磁気応答分布可視化装置、セキュリティ検査システム及び磁気応答分布可視化方法2020

    • Inventor(s)
      木村憲明 木村建次郎 美馬勇輝
    • Industrial Property Rights Holder
      木村憲明 木村建次郎 美馬勇輝
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 空気清浄システム及び防護服2020

    • Inventor(s)
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Holder
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ポテンシャル取得装置、磁場顕微鏡、検査装置およびポテンシャル取得方法2020

    • Inventor(s)
      木村建次郎
    • Industrial Property Rights Holder
      木村建次郎
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2020
    • Acquisition Date
      2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 分布解析装置および分布解析方法2020

    • Inventor(s)
      木村建次郎
    • Industrial Property Rights Holder
      木村建次郎
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2020
    • Acquisition Date
      2021
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 散乱トモグラフィ方法および散乱トモグラフィ装置2020

    • Inventor(s)
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Holder
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2020
    • Acquisition Date
      2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 検査方法および検査装置2020

    • Inventor(s)
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Holder
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2020
    • Acquisition Date
      2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 観測方法および観測装置2020

    • Inventor(s)
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Holder
      木村建次郎 木村憲明
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2020
    • Acquisition Date
      2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-11-24   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi