• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

免疫・アレルギー性皮膚疾患と脂質メディエーター

Planned Research

Project AreaMachineries of bioactive lipids in homeostasis and diseases
Project/Area Number 22116008
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

椛島 健治  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00362484)

Project Period (FY) 2010 – 2014
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥54,080,000 (Direct Cost: ¥41,600,000、Indirect Cost: ¥12,480,000)
Fiscal Year 2011: ¥25,090,000 (Direct Cost: ¥19,300,000、Indirect Cost: ¥5,790,000)
Fiscal Year 2010: ¥28,990,000 (Direct Cost: ¥22,300,000、Indirect Cost: ¥6,690,000)
Keywords皮膚免疫 / 脂質メディエーター / プロスタグランジン
Research Abstract

脂質メディエーターは、ホメオスタシスの維持と免疫・アレルギー発症のバランスを司っている。多数の候補脂質メディエーターにおいて、各免疫・アレルギー疾患に本質的に関与しているおり、かつ、ヒトでの役割の詳細な解明が待たれてきた。そこで、皮膚免疫・アレルギー疾患患者からの臨床検体や各種脂質メディエーター関連遺伝子欠損マウスを元に、各疾患特異的な脂質メディエーター関連のシーズを網羅的に発掘し、マウスとヒトの両方向から包括的に役割を解明することが重要課題であると申請者は考える。
そこで、本研究では、アトピー性皮膚炎を一つのモデルとして、マウス・ヒトの見地から、脂質メディエーターの免疫・アレルギーにおける役割の解明と治療応用の基盤を形成するプロセスを確立したい。そしてこのプロセスを他の免疫・アレルギー疾患にも適用することにより、ヒトとマウス研究の橋渡し的研究の遂行につながり、広く世間に応用されるplatformとなることを目指す。
本年度は、まずマウス皮膚炎モデルにおけるプロスタノイドの役割の解析に焦点を当てて研究を進めた。脂質メディエーターの一つであるプロスタグランジン(PG)I2の受容体であるIPがT細胞に強く発現していること、PGI2が樹状細胞より産生されることを示した。また、IP欠損マウスでは、接触皮膚炎反応が減弱し、Th1分化の障害が認められた。さらに、PGI2-IPシグナルが、cAMP-PKAカスケードにより、Th1への分化を促進させる事も検証した。
以上の結果は、脂質メディエーターが獲得免疫の形成に重要な役割を果たしている事を示す。現在PGI2-IPシグナルの以上が接触皮膚炎やアトピー性皮膚炎の発症に関与していないかを検討している。

Report

(1 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Activated regulatory T cells are the major T cell type emigrating from the skin during a cutaneous immune response in mice2010

    • Author(s)
      Tomura M, (他11名), Kabashima K
    • Journal Title

      Journal of Clinical Investigation

      Volume: 120 Pages: 883-893

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FTY720 regulates bone marrow egress of eosinophils and modulates late-phase skin reaction in mice2010

    • Author(s)
      Sugita K, Kabashima K, et al
    • Journal Title

      American Journal of Pathology

      Volume: 177 Pages: 1181-1187

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prostaglandin I2-IP signaling promotes Th1 differentiation in a mouse model of contact hypersensitivity2010

    • Author(s)
      Nakajima S, (他9名), Kabashima K
    • Journal Title

      Journal of Immunology

      Volume: 184 Pages: 5595-5603

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Role of T cell subsets in the development of atopic dermatitis.2010

    • Author(s)
      K Kabashima
    • Organizer
      LIAI Immunology Symposium
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-08-23   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi