Project Area | Creation of holobiont molecular sciences by integrating biosphere and molecular informatics |
Project/Area Number |
23H03822
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (II)
|
Research Institution | Fisheries Research and Education Agency |
Principal Investigator |
山下 洋 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(長崎), 主任研究員 (00583147)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
將口 栄一 沖縄科学技術大学院大学, マリンゲノミックスユニット, グループリーダー (90378563)
善岡 祐輝 沖縄科学技術大学院大学, マリンゲノミックスユニット, リサーチフェロー (20982169)
新里 宙也 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70524726)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥45,110,000 (Direct Cost: ¥34,700,000、Indirect Cost: ¥10,410,000)
Fiscal Year 2024: ¥16,120,000 (Direct Cost: ¥12,400,000、Indirect Cost: ¥3,720,000)
Fiscal Year 2023: ¥12,870,000 (Direct Cost: ¥9,900,000、Indirect Cost: ¥2,970,000)
|
Keywords | 共生体 / スナギンチャク / 褐虫藻 / サンゴ礁 |
Outline of Research at the Start |
多種多様な生物が生息するサンゴ礁生態系において、宿主動物と褐虫藻と呼ばれる微細な藻類は「共生体」としてあたかも一つの生物のようにふるまう。共生体は動物と褐虫藻の生命活動が複雑に絡み合う生命体であるため、両者の間には無数の物質のやりとりが存在すると考えられるが、これらの物質は共生体の生きざまにどのように関与しているのだろうか? 本研究では、動物・褐虫藻双方の共生が必要/不要な近縁種を材料に、生物の観察・遺伝子解析に化学の視点を融合し、共生体の生きざまを色濃く反映する物質を探索することで、共生における物質の役割を理解する。
|