Project Area | Integrative bioarchaeological studies on human prehistory in the Japanese archipelago |
Project/Area Number |
23H04843
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (I)
|
Research Institution | National Museum of Nature and Science, Tokyo |
Principal Investigator |
神澤 秀明 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究主幹 (80734912)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浜田 竜彦 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (20840143)
中村 耕作 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (30548392)
清家 章 岡山大学, 社会文化科学学域, 教授 (40303995)
米元 史織 九州大学, 総合研究博物館, 助教 (40757605)
安達 登 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60282125)
角田 恒雄 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教 (80446575)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥124,930,000 (Direct Cost: ¥96,100,000、Indirect Cost: ¥28,830,000)
Fiscal Year 2024: ¥24,180,000 (Direct Cost: ¥18,600,000、Indirect Cost: ¥5,580,000)
Fiscal Year 2023: ¥26,000,000 (Direct Cost: ¥20,000,000、Indirect Cost: ¥6,000,000)
|
Keywords | 古代人ゲノム / 形質人類学 / 考古学 / 先史時代 / 地域間ネットワーク / 広域ネットワーク / 儀礼用土器 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、自然人類学および考古学の融合により、ヒトと文化の両面から日本列島の先史時代人の人類史を解明する。本州・四国・九州域の古人骨の全ゲノム解析から、縄文時代から現代に至る地域性を詳細に示すとともに、弥生時代以降に列島に渡来した人々のルーツ及び、在地集団との混血がどのように進行したのかを明らかにする。また、これらの先史時代人の集団形成を可能にした地域間ネットワークについて、地域間を横断する縄文時代の祭祀儀礼に関わる文化要素や、弥生・古墳時代の埋葬遺跡にみられる埋葬属性の検討を行う。そこから、先史人類の形成過程や広域交流、さらには当該期の埋葬原理から国家形成に至る社会構造を明らかにする。
|