• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Extreme astronomical phenomena probed by neutrinos

Planned Research

Project AreaThe creation of multi-messenger astrophysics -- The unified picture of dynamical universe driven by births of black holes
Project/Area Number 23H04892
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

吉田 滋  千葉大学, ハドロン宇宙国際研究センター, 教授 (00272518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 安野  千葉大学, ハドロン宇宙国際研究センター, 教授 (40568929)
清水 信宏  千葉大学, 大学院理学研究院, 助教 (60869395)
POLLMANN ANNA  千葉大学, ハドロン宇宙国際研究センター, 助教 (20974116)
岩切 渉  千葉大学, ハドロン宇宙国際研究センター, 助教 (50749918)
Meier Maximilian  千葉大学, 大学院理学研究院, 特任助教 (70931327)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥190,450,000 (Direct Cost: ¥146,500,000、Indirect Cost: ¥43,950,000)
Fiscal Year 2025: ¥26,260,000 (Direct Cost: ¥20,200,000、Indirect Cost: ¥6,060,000)
Fiscal Year 2024: ¥52,520,000 (Direct Cost: ¥40,400,000、Indirect Cost: ¥12,120,000)
Fiscal Year 2023: ¥58,500,000 (Direct Cost: ¥45,000,000、Indirect Cost: ¥13,500,000)
Keywordsニュートリノ / 南極 / 宇宙線 / 素粒子物理学
Outline of Research at the Start

世界最大の高エネルギーニュートリノ観測実験 IceCube による観測と多波長電磁波観測の融合によるマルチメッセンジャー宇宙物理学の創成を担う。可視光に比して1兆倍以上のエネルギーをもつニュートリノが宇宙から放射されている。放射元の天体の大多数は同定されていない。放射源天体を伝統的な電磁波観測との連携により同定し、放射機構を調べることで、超高密度・高エネルギー天体現象の駆動原理やブラックホール近傍のプラズマ環境を探査する。ニュートリノをメッセンジャーとして使うことで宇宙からの最もエネルギーの高い放射である宇宙線の起源の謎にもせまる。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi