Project Area | Manipulation of the Umwelt through the use of sound |
Project/Area Number |
24H00894
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (IV)
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
坂口 昌徳 筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 准教授 (60407088)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北川 博之 筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 教授 (00204876)
小柳 伊代 筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 研究員 (70981710)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥53,690,000 (Direct Cost: ¥41,300,000、Indirect Cost: ¥12,390,000)
Fiscal Year 2024: ¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
|
Keywords | 環世界 / PTSD / 音刺激 / 恐怖記憶 / トラウマ |
Outline of Research at the Start |
音は、人を特定の思い出が詰まった状況の再体験に導くきっかけになりまる。特にPTSD(心的外傷後ストレス障害)を抱える人の場合、関連性の低い音がトラウマを思い出させることがある。しかし、寝ている間に音を使ってトラウマの記憶を思い出させる方法が、PTSDの治療に役立つ可能性が、我々を含む研究で示唆されている。この研究では、睡眠中に音を利用して、人の心理状態を変えることで、新しいPTSD治療法の開発につながる生物学的な理解を深める。具体的には、睡眠中の音がトラウマの記憶を呼び起こし、それが治療に役立つかどうかのメカニズムを探る研究を行う。
|