Project Area | Materia-Mind: Constructing a New Human Historical Science of the Co-creation of Material and Mind |
Project/Area Number |
24H02199
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (I)
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
川畑 秀明 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (70347079)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋木 潤 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (60283470)
齋藤 亜矢 京都芸術大学, 文明哲学研究所, 教授 (10571432)
吉田 晃章 東海大学, 文学部, 准教授 (60580842)
藤井 進也 慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 准教授 (40773817)
田中 雅史 早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (20835128)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥228,930,000 (Direct Cost: ¥176,100,000、Indirect Cost: ¥52,830,000)
Fiscal Year 2024: ¥64,870,000 (Direct Cost: ¥49,900,000、Indirect Cost: ¥14,970,000)
|
Keywords | 人工的創造物 / アート / 感情 / 音楽 / 創造性 |
Outline of Research at the Start |
本計画研究では,ヒトとモノやアートとの相互作用に関するミクロからマクロに至る幅広いメカニズムを,認知科学と人類史学との協働で明らかにする。具体的には,モノやアートを創り出すことで変容・拡張する認知・脳・身体(技術),「創り出そうとするイメージ(表象)や記憶」と「創り出したモノ」との調整過程,モノやアートの表現や出来上がりの多様性や遊びの形成過程,を問題設定として明らかにする。創造性の側面として,アイデアの源泉・創出,技術習得と熟達化・可塑性,発生・発達・遊びの生起,表現の多様性,創造性と感情の評価,の5つを設定し,他班と連携しつつ,創造的表現の発揮に至る具体的な行為プロセスを明らかにする。
|