• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

不活性結合切断と原子挿入を基盤とする分子リプログラミング法の開発

Planned Research

Project AreaIntegrated Science of Synthesis by Chemical Structure Reprogramming
Project/Area Number 24H02207
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

鳶巣 守  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (60403143)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥147,420,000 (Direct Cost: ¥113,400,000、Indirect Cost: ¥34,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥29,510,000 (Direct Cost: ¥22,700,000、Indirect Cost: ¥6,810,000)
Fiscal Year 2024: ¥29,770,000 (Direct Cost: ¥22,900,000、Indirect Cost: ¥6,870,000)
Keywords触媒反応 / 不活性結合活性化 / 炭素原子挿入
Outline of Research at the Start

課題(i) 遷移金属触媒を用いたC-C, C-O, C-N結合の活性化を基盤としながら、分子からカルボニル基などの汎用性の高い官能基を消去・置換することで分子骨格をリプログラミングする化学反応を開発する
課題(ii) 原子単位での分子骨格のリプログラミングを可能にする分子変換反応を開発する。N-ヘテロ環状カルベンが炭素原子等価体として機能することを予備的に報告しているが、その結果を基盤とし、より多様な分子骨格の編集や炭素以外の原子の挿入反応への展開を進める。フィッシャー型カルベン錯体の挿入反応による分子骨格リプログラミング反応の開発も進める。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi