• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Omics of morphogenesis and physiological function in plasma treated plants focusing on their root system

Planned Research

Project AreaPlasma-driven Seed Memory Operation: Frontiers in Molecular Dynamics in Seeds driven by Plasma
Project/Area Number 24H02256
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

江原 宏  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (10232969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 光隆  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40231419)
中島 史恵  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (60961612)
仲田 麻奈  名古屋大学, 農学国際教育研究センター, 助教 (70623958)
柴田 貴広  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (80447838)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥81,510,000 (Direct Cost: ¥62,700,000、Indirect Cost: ¥18,810,000)
Fiscal Year 2025: ¥23,140,000 (Direct Cost: ¥17,800,000、Indirect Cost: ¥5,340,000)
Fiscal Year 2024: ¥27,560,000 (Direct Cost: ¥21,200,000、Indirect Cost: ¥6,360,000)
Keywords表現型 / 棍系形態 / メタボローム / プロテオーム / 草姿制御
Outline of Research at the Start

プラズマ照射による幼植物成長,棍系形態形成,生理機能の変化を把握する。安定して植物への変化が与えられる処理の条件を明確にした上で,メタボローム解析によって代謝産物の変動を調査するとともに,プロテオーム解析によりキータンパク質の特定,表現型の変化に関与する植物ホルモンなど,成長調節因子の同定を行う。プラズマ処理で生じる活性種により励起,誘導される植物体での機能的変化と,引き続きいて生じる器官発生と細胞発育,物質生産に通じるメカニズムを解明し,新規手法の駆使による植物の成長形質制御,環境ストレス耐性の付与,向上の可能性を検討して,プラズマ種子科学の基盤を形成するための基礎的知見の集積に貢献する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi