Project Area | Manipulating Genomes of Intracellular Symbiotic Organelles: Advancements in Technology, Applications for Fundamental Sciences, and Beyond. |
Project/Area Number |
24H02276
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (III)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
石原 直忠 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (10325516)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小笠原 絵美 大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (70778274)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥122,200,000 (Direct Cost: ¥94,000,000、Indirect Cost: ¥28,200,000)
Fiscal Year 2024: ¥27,300,000 (Direct Cost: ¥21,000,000、Indirect Cost: ¥6,300,000)
|
Keywords | ミトコンドリアダイナミクス / ミトコンドリアDNA / 核様体 / 呼吸活性 / 哺乳動物 |
Outline of Research at the Start |
哺乳類ミトコンドリアの複雑な膜構造と、ミトコンドリアDNA (mtDNA) からなる核様体構造のダイナミクスに注目し、細胞質ゲノムの機能発現制御の分子基盤を理解する。さらにその利用により呼吸機能の活性化技術の構築へと発展させる。既に核様体を変化させることで呼吸活性化しうることを見出しており、スクリーニングにより核様体構造を変化させる様々な分子群を同定し、その分子理解を進めることで、新規生体機能亢進技術の構築を目指す。
|