• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Integrated information processing model of sensory-motor learning based on multicellular neural dynamics

Planned Research

Project AreaMulticellular neurobiocomputing: Understanding and advancing towards biological supremacy
Project/Area Number 24H02330
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (IV)
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

香取 勇一  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (20557607)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 保坂 亮介  芝浦工業大学, システム理工学部, 准教授 (80569210)
藤原 直哉  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (00637449)
加藤 秀行  大分大学, 理工学部, 准教授 (00733510)
徳田 慶太  順天堂大学, 健康データサイエンス学部, 准教授 (50762176)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥109,590,000 (Direct Cost: ¥84,300,000、Indirect Cost: ¥25,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥19,630,000 (Direct Cost: ¥15,100,000、Indirect Cost: ¥4,530,000)
Fiscal Year 2024: ¥30,810,000 (Direct Cost: ¥23,700,000、Indirect Cost: ¥7,110,000)
Keywordsマルチセルラバイオ計算 / 動的予測符号化 / レザバー計算 / スパイキングニューラルネットワーク / 感覚・運動学習モデル / 大規模神経活動データ / リザバー計算
Outline of Research at the Start

本研究は、生体実験と情報科学を統合するマルチセルラバイオ計算の枠組みで、情報処理のダイナミクスを明らかにすることを目的としています。主に、感覚・運動学習の統合情報処理モデルの構築、大規模神経活動データを用いたモデルの多面的な解析と精緻化に取り組みます。神経細胞の結合系における複雑なダイナミクスを利用した感覚・運動制御モデルを構築し、感覚情報処理や運動制御における自発的な神経活動の役割を探求します。また神経活動データから、新しい情報処理の理論構築を目指し、その応用可能性を評価します。この一連の研究は、感覚と運動に関わる新しい知見、またロボット技術などの工学的応用につながることを期待しています。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi