Project Area | Face-body design:deepening and sublimating face-body based on practical, empirical and constructive research |
Project/Area Number |
25H01230
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (I)
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
床呂 郁哉 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90272476)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 ゆか子 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (00700931)
塩谷 もも 島根県立大学, 人間文化学部, 教授 (90456244)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥79,170,000 (Direct Cost: ¥60,900,000、Indirect Cost: ¥18,270,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
|
Keywords | 文化人類学 / 身体性 / 身体変容 / 東南アジア / 身体装飾 |
Outline of Research at the Start |
本領域では現代社会の顔と身体の多様な歪み(差別、痛み等)を解消するため、【実践】【実証】【設計】の3項目で「顔身体」の概念を文理融合に展開し、未来の顔と身体のデザインを提案する。このうち本計画班では、「社会・文化を原因とする差別や痛み等負の特性を軽減する理想的な顔身体を目指す」未来の顔身体の構築に向けた、芸能・芸術などを通じた【実践】研究を行う。【実践】の観点から、リアルとイマジナリを往還する身体性とその変容に焦点を当てて東南アジアを中心とする各地における文化人類学的な研究を行う。
|