Project Area | Autophagy expanded: decoding membrane interface biology |
Project/Area Number |
25H01323
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (III)
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
小松 雅明 順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (90356254)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森下 英晃 九州大学, 医学研究院, 教授 (90783499)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥99,710,000 (Direct Cost: ¥76,700,000、Indirect Cost: ¥23,010,000)
Fiscal Year 2025: ¥21,710,000 (Direct Cost: ¥16,700,000、Indirect Cost: ¥5,010,000)
|
Keywords | 膜界面生物学 / 液ー液相分離 / オートファジー / p62 body |
Outline of Research at the Start |
本研究では、代表者と分担者が独自に開発した手法とツールを駆使して、p62 bodyと隔離膜を紡ぐ膜界面分子協奏を可視化するとともにその分子基盤を解明する。さらに、相分離p62 bodyとオートファジー関連膜が織り成す膜界面生物学から得られた情報を細胞内に存在する多くの液滴や細胞小器官のオートファジー分解に適用し、液滴と膜を紡ぐ膜界面分子協奏の普遍性と独自性を明らかにする。
|