Planned Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
植物には、篩管内を長距離移行する非分泌型ペプチド群によって、葉や根などの間で器官間コミュニケーションが行なわれていることが明らかになりつつある。本研究では、独自のスクリーニングにより、植物の器官間コミュニケーションに関わる新しいペプチドシグナルの発見を目指す。また、非分泌型ペプチド群の器官間移行には、細胞同士をつなぐ原形質連絡が重要であることも知られている。原形質連絡の分子透過性が亢進した変異体や原形質連絡数が減少した変異体において存在量が変動するタンパク質を探索することで、原形質連絡の形成機構や制御機構を明らかにする。