• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物のシンプラスト栄養輸送を介した個体成長統御機構

Planned Research

Project AreaSymplast; intercellular communication mechanism in plants under environmental changes
Project/Area Number 25H01346
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐藤 長緒  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (50609724)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 俊則  名古屋大学, 理学研究科(WPI), 教授 (50271101)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥128,700,000 (Direct Cost: ¥99,000,000、Indirect Cost: ¥29,700,000)
Fiscal Year 2025: ¥19,500,000 (Direct Cost: ¥15,000,000、Indirect Cost: ¥4,500,000)
Keywords環境適応 / シンプラスト / 代謝
Outline of Research at the Start

植物は、外部環境からの栄養吸収だけではなく、シンプラストを介した器官間における栄養分配を活発に行うことで、個体としての成長を最適化している。窒素欠乏時には、地上部の成熟葉(ソース器官)の栄養を地下部(根)(シンク器官)にシンプラストを介して輸送することで、根の成長を促し、窒素吸収を促進する。しかし、栄養環境に応じて、器官間栄養輸送を個体レベルで協調的に行い、分配を最適化する分子機構は未解明である。本研究課題では、環境や発生段階に応じたシンプラスト栄養輸送制御の仕組みと新規生理機能の解明を通して、本学術変革領域研究の推進に貢献する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi