• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞内エネルギー緩和現象を可視化するラベルフリー顕微鏡の開発

Planned Research

Project AreaImpact of intracellular nano-scale thermal science on life activities: measurements, understandings, and applications
Project/Area Number 25H01386
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井手口 拓郎  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (30735999)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥39,260,000 (Direct Cost: ¥30,200,000、Indirect Cost: ¥9,060,000)
Fiscal Year 2025: ¥21,710,000 (Direct Cost: ¥16,700,000、Indirect Cost: ¥5,010,000)
Keywordsラベルフリー顕微鏡
Outline of Research at the Start

蛍光性温度プローブを用いた局所温度計測により、細胞内には1度を超える分布が存在することが示唆されているが、細胞の約70%を占める水分子による熱伝導を考慮すると矛盾が生じる。研究代表者らの先行研究により、蛍光プローブで計測している局所温度は、時定数の長い未知のエネルギー緩和現象の影響を受けている可能性が示唆された。本研究では、独自開発するラベルフリー近赤外フォトサーマル顕微鏡および超高速近赤外分光法を用いて、この仮説の検証および現象の解明を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi