Project Area | Smart Nanoparticle Photonics |
Project/Area Number |
25H01396
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (II)
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
平松 光太郎 九州大学, 理学研究院, 准教授 (60783561)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥52,650,000 (Direct Cost: ¥40,500,000、Indirect Cost: ¥12,150,000)
Fiscal Year 2025: ¥23,790,000 (Direct Cost: ¥18,300,000、Indirect Cost: ¥5,490,000)
|
Keywords | バイオイメージング / 金ナノ粒子 / 分光イメージング / フォトサーマルイメージング |
Outline of Research at the Start |
本研究は,スマートナノ粒子としての極細金ナノロッド(Au UNRs)をプローブとして用い,その光学的特性を最大限活用するバイオイメージング技術の開発を目的とする.Au UNRsは,近赤外領域のプラズモン共鳴,高い膜透過性,スペクトルの形状依存性などの特性により,従来の球形ナノ粒子とは異なる新しい計測モダリティをもたらす.これらの特性を引き出すイメージング法として,干渉散乱顕微鏡と広帯域・波長可変の近赤外励起を統合した1粒子感度の分光フォトサーマル顕微鏡を開発し,生細胞内のひとつひとつのAu UNRsの吸収スペクトルを取得することを目指す.
|