Project Area | Bacteria UX: Universal transformation for genetic modification of any bacteria |
Project/Area Number |
25H01413
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (II)
|
Research Institution | Nagahama Institute of Bio-Science and Technology |
Principal Investigator |
石川 聖人 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 准教授 (70750602)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 航 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (10722184)
小祝 敬一郎 東京海洋大学, 学術研究院, 助教 (10867617)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥69,030,000 (Direct Cost: ¥53,100,000、Indirect Cost: ¥15,930,000)
Fiscal Year 2025: ¥23,270,000 (Direct Cost: ¥17,900,000、Indirect Cost: ¥5,370,000)
|
Keywords | ファージ防御システム / 非モデル細菌 / 細胞内ヌクレアーゼ |
Outline of Research at the Start |
自然環境の細菌はファージ感染を免れるために外来DNA排除機構を備えている。そのため環境分離細菌に組換えDNAを導入しても簡単には形質転換できない。本研究では、ユニバーサル形質転換の実現に向けた障壁の一つである細胞内ヌクレアーゼを理解し、それを迂回する形質転換技術を開発する。A02・A03班で開発される技術を環境分離細菌のいくつかに適用し、ユニバーサル形質転換のモデルケースを複数作る。
|