Project/Area Number |
01101010
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Special Project Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
吉川 貞雄 慶応義塾大学, 理工学部, 教授 (70010759)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
砂本 順三 京都大学, 工学部, 教授 (80037811)
村上 幸人 九州大学, 工学部, 教授 (30037717)
竹本 喜一 大阪大学, 工学部, 教授 (50029170)
妹尾 学 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40013099)
福井 三郎 京都大学, 名誉教授 (30025754)
|
Project Period (FY) |
1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Keywords | 集積反応場 / 機能性材料 / 分子認識 / 人工酵素 / 分子輸送 / 物質変換 / 分子識別 / 化学システム |
Research Abstract |
1.研究目的-化学的安定性に欠ける生体組織材料にかわって実用性に富んだ機能性材料を開発し、その複合組織化により構成された集積反応場の機能を評価し、その理解にもとづいて特異的物質変換、分子識別、選択的分子輸送など化学システムについて集積反応場を多面的に利用する方策を見出し、新しい応用化学の基礎を築くことを目的として、特定研究として昭和61〜63年度にわたり研究を推進してきた。このため、(1)集積反応場の機能設計、(2)集積反応場による分子識別、(3)人工酵素、(4)選択的分子輸送の4研究班を組織した。最終年度である昭和63年度には総計41名の研究者により研究が展開され、多大の顕著な成果をあげることができた。従って、特定研究領域の設置についての趣旨は十分に生かされたものと確信する。本総合研究(A)は過去3年間の研究成果を取りまとめて印刷・刊行し、その内容を国内のみならず国際的にも公表するとともに、特定研究班員の全体会議を開催し、あわせて国際ミニシンポジウムを催すことによりこの新しい学問分野について広く国際的理解を得て、研究の一層の活性化をはかるものである。 2.国際ミニシンポジウムの開催-アメリカからWhitesided,Atwood,Gokelの各教授、西ドイツからFuhrhop教授を招待し、班員から田中渥夫、後藤俊夫、高木誠、青山安宏の教授を加えて講演会を開催し、特定研究班員の参加により活発な討議を行った。 3.研究成果報告書の印刷・刊行-和文報告書は班員のみならず我が国の大学各学部の化学関連学科に配布し、研究成果に関して認識をうるとともに評価を求めることとした。また、英文報告書は班員のみならず諸外国の主な化学関連学科に送付し、この新しい学問分野についての理解を得るとともに、我が国の研究活動を紹介することとした。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)