Project/Area Number |
01302024
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Aerospace engineering
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
藤原 俊隆 名古屋大学, 工学部, 教授 (90023225)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 光一 名古屋大学, 工学部, 助教授 (60156437)
麻生 茂 九州大学, 工学部, 助教授 (40150495)
中村 佳朗 名古屋大学, 工学部, 教授 (80115609)
久保田 弘敏 東京大学, 工学部, 教授 (30114466)
手島 光司 京都教育大学, 教授 (90026104)
|
Project Period (FY) |
1989 – 1991
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1991)
|
Budget Amount *help |
¥17,000,000 (Direct Cost: ¥17,000,000)
Fiscal Year 1991: ¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
Fiscal Year 1990: ¥4,600,000 (Direct Cost: ¥4,600,000)
Fiscal Year 1989: ¥7,900,000 (Direct Cost: ¥7,900,000)
|
Keywords | スクラムジェット / 極超音速流 / 乱流火災 / 混合 / 酸水素反応 / レ-ザ-誘起蛍光法 / 乱流模型 / 数値解析 / 乱流火炎 / 乱流混合 / ア-クジェット |
Research Abstract |
スクラム・ジェット内の極条音速反応流を調べるにあたり、実験ならびに理論計算の両面で、以下の内容の研究が行なわれた。(i)衝撃波管を用いた流体力学及び燃焼化学;(ii)極超音速流中における混合実験;(iii)数値解析による極超音速混合、三次元剪断乱流の構造、斜めデトネ-ションによる定常燃焼の問題点、二次元剪断乱流火災の構造、超音速空気流中への水素噴射による燃焼の二・三次元乱流解析である。 超音速風洞を用いた実験では、超音速空気流中に窒素の二次噴流を垂直に噴出させて、干渉ならびに混合の複雑な機構をとらえた。三次元現象としては、弓形衝撃波、境界層のはく離、はく離衝撃波などが観測された。これらのデ-タは、数値解析との比較のためにも貴重なデ-タである。 数値解析としては、この反応流に直接関連する乱流混合、斜めデトネ-ションなどの構造が解明され、渦度拡散ならびに化学反応による反応熱が乱流混合に大きく影響を与えると理解出来た。
|