• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

構造敏感な物性と反応場の構築のためのマイクロポ-ラスクリスタルの設計

Research Project

Project/Area Number 01307006
Research Category

Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 工業物理化学
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

小野 嘉夫  東京工業大学, 工学部, 教授 (10016397)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山中 昭司  広島大学, 工学部, 助教授 (90081314)
八嶋 建明  東京工業大学, 理学部, 教授 (60016409)
島田 昌彦  東北大学, 工学部, 教授 (80029701)
菊地 英一  早稲田大学, 理工学部, 教授 (90063734)
泉 有亮  名古屋大学, 工学部, 教授 (00115528)
Project Period (FY) 1989
Project Status Completed (Fiscal Year 1989)
Budget Amount *help
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 1989: ¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Keywordsマイクロポ-ラスクリスタル / ゼオライト / 層状シリケ-ト / 触媒反応 / ホスト・ゲスト相互作用
Research Abstract

本研究では次の5テ-マを重要課題として取り上げた。(1)マイクロポ-ラスクリスタル合成の新手法と細孔の精密制御、(2)吸着(層間)物質による新しい物性の発現、(3)陰イオン交換能をもつマイクロポ-ラスクリスタル、(4)有機反応の場としてのマイクロポ-ラスクリスタルの合成とその特性、(5)細孔空間の特徴を生かした新触媒反応の開発。
上記の5つのテ-マに対応して5つのグル-プをつくり、各分担者はそれぞれ2つのグル-プに層するものとし、グル-プ間の議論に有機的な結合を計るよう工夫した。各グル-プを、各テ-マの問題点を整理し今後の展望を明らかにするものとした。また、2回の全体集会を開催し各分担者が研究遂行上の考え方と最近の成果について約45分の講演を行なった。全体集会では、分担テ-マごとの研究方針についても話し合った。7名よりなる世話人会を随時開催し、各分科会の成果を整理するとともに重点領域研究への方針について協議した。
研究の成果として、109ペ-ジよりなる成果報告書を作成した。報告書には、本研究の運営の状況をまとめるほかに、各テ-マごとに研究成果および今後の課題について記述した。さらに、各分担者の研究成果についても掲載した。
上記成果をもとに、重点領域研究を申請することとし、申請書を作成した。主要研究項目として、(A)マイクロポ-ラスクリスタル合成の新手法と細孔の精密制御、(B)細孔場における新しい物性と機能の発現、(C)有機反応の場としてのマイクロポ-ラスクリスタル、(D)細孔空間の特徴を生かした触媒設計、の4項目を取り上げることとし、このほかに総括班をおくこととした。

Report

(1 results)
  • 1989 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] M.Niwa,K.Yamazaki,Y.Murakami: "Separation of oxygen and Nitrogen Due to the Controlled Pore-opening Size of CVD Zeolite A" Chemistry Letters. 441-442 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] T.Okuhara,S.Tatematsu,K.Y.Lee,M.Misono: "Catalysis by Heteropoly Compounds.XII.Absorption Properties of 12-Tungstophosphoric Acid and Its Salts" Bull.Chem.Soc.Jpn.62. 717-723 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] T.Furusaki,Y.Bando,K.Kodaira,T.Matsushita: "Properties of Beryl Single Crystals Grown by a High Pressure Hydrothermal Method" Mat.Res.Bull.24. 967-972 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 黒田一幸: "ケイ酸塩系層状物質のインタ-カレ-ション化学" 表面. 27. 77-88 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] M.Iwamoto,H.Yahiro,T.Kutsuno,S.Bunyu,S.Kagawa: "Enhancement of Catalytic Activity of Copper Ion-Exchanged Y Type Zeolites for the Decomposition of Nitrogen Monoxide" Bull.Chem.Soc.Jpn.62. 583-584 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] E.Suzuki,M.Okamoto,Y.Ono: "Catalysis by Interlayer Anions of a Synthetic Hydrotalcite-like Mineral in a Halide Exchange between Organic Halides" Chemistry Letters. 1485-1486 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report

URL: 

Published: 1989-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi