• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

浙江省中南部呉方言の声調交替に関する実験音声学的研究

Research Project

Project/Area Number 01510271
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 中国語・中国文学
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

BALLARD W.L.  愛媛大学, 法文学部, 教授 (30184914)

Project Period (FY) 1989
Project Status Completed (Fiscal Year 1989)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1989: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsヴィジ・ピッチ / ピッチ / 周波数 / 音長 / 呉方言 / 連続変調
Research Abstract

声調分析装置ヴィジ・ピッチを購入し中国浙江省中部および南部の呉方言の下位方言27種を分析し,ピッチ,周波数,音長に関する計数的デ-タを抽出した。機械的手法による当該方言の分析は類例がなく,声調と連続変調に関する種々の新知見を得た。なお,その際使用した録音資料は研究代表者が1988年春に現地で収集したものである。研究代表者はこれまで主として東京外語大学AA研所有の同装置を利用して当該方言資料の分析を行い,その過程で呉方言の声調と連続変調の音声学的分析に同装置が不可欠の手段である旨痛感していたが,今回の補助金交付による同装置の導入によって,往復にかかる時間,旅費等の負担が大幅に軽減され,デ-タの処理と分析が著しく進捗した。しかも,今回導入した装置は在来型の改良版であり,AA研所有のものに比し処理速度が約2倍であるため,大量のデ-タ処理が可能となった。さらに今後3種の下位方言資料の分析が完了すれば温州地域の呉方言に関する分析が完了するはこびである。また,呉方言の下位方言話者が松山に在住していることが偶然にも判明したもので,同人の協力を仰ぎその発話資料を作製した。これに基づき,同一の方言に関して男女の差異の有無を観察できる絶好の機会を得ることができた。本研究の成果の一部はすでに昨年10月のハワイ大学ホノルル校における関係分野の学会で発表している。さらに,本年7月台湾国立中央研究院歴史語言研究所主催の学会においても成果の一部を発表する所存であり,これは公刊される予定である。また,論文2編がデンマ-クの関係分野の研究誌で公刊される予定である。

Report

(1 results)
  • 1989 Annual Research Report

URL: 

Published: 1989-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi