Project/Area Number |
01520036
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Politics
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
水口 憲人 大阪市立大学, 法学部, 教授 (60047371)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加茂 利男 大阪市立大学, 法学部, 教授 (80047357)
|
Project Period (FY) |
1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1989: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 公務労働 / 行政 / 生産的労働と不生産的労働 / サ-ビス労働 / 公務員労働運動 |
Research Abstract |
1.今年度は理論研究を中心に行い、以下の成果を得た。 (1)「公務労働論争」と称される日本の論争を検討し、この論争が概念の混乱をはじめ多くの問題を持つこと、また蓄積論的角度から、「公務労働」を捉える関心が希薄であることを認識した。 (2)蓄積論的角度から「公務労働」を捉えるために、A・スミスとK・マルクスの「生産的労働と不生産的労働」「サ-ビス労働」の議論を整理した。 (3)「公共部門の政治経済学」に関する内外の諸理論を調べ、整理についての一定の見通しを得た。 (4)「公務労働の現代的様相」を見据えるためのフレ-ムと議論を仮説的に構築し得た。 2.来年度以降は、以上の理論研究で得た成果を経験的仮説に再整理しアンケ-ト調査などの実証的研究を行う予定である。また、「現場の公務労働」への関心を発展させるために、「ストリ-ト・レベルの官僚制」に関する議論をもう少し調べてみる予定である。
|