Project/Area Number |
01570361
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kochi Medical School |
Principal Investigator |
田口 博國 高知医科大学, 医学部, 助教授 (20033350)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹原 紀秀 高知医科大学, 医学部, 助手 (60188216)
上村 由樹 高知医科大学, 医学部, 助手 (90203489)
|
Project Period (FY) |
1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Keywords | HTLV-I / 成人T細胞白血病 / 免疫不全 / ウサギ |
Research Abstract |
HTLV-I感染ウサギの末梢血単核細胞を分離しPHA、ConA、PWMで刺激しその芽球化反応をコントロ-ルの正常ウサギと比較したが、明らかな差はみられなかった。ウサギにBCGを不完全アジュバントと混合して1週間隔で2回接種し、4週後にPPD5μg/0.1mlを皮下に接種し、24時間後に紅斑の径を測定した。HTLV-I感染ウサギは非感染ウサギに比べて紅斑の径が小さく、直ちに免疫異常があるとはいえないもののPPDに対する反応低下のあることは注目される。次に6匹の感染ウサギの末梢血をIL-2の存在下で培養し、IL-2依存性の細胞株6つを樹立することに成功した。この細胞株はそれぞれ成人T細胞白血病患者の血清と反応させるとHTLV-Iウイルス抗原を発現していることが証明され、また電子顕微鏡によりC型ウイルス粒子を産生していることが明らかとなった。現在この細胞株を維持継代している。それぞれの細胞のえられた元の感染ウサギから採血し、単核球を分離し、10、000radのX線を照射した自己細胞株および対照としての他者の細胞株と混合培養を行った。また非感染ウサギの細胞もX線照射したHTLV-I産生細胞株と混合培養し対照とした。X線照射細胞株による刺激は4日目にも行った。1週後に ^<51>Crを標識した自己由来細胞株および他者由来、胞株を標的として細胞傷害試験を行う糸を現在実験しつつある。また同時にNK活性をみる目的でK562細胞を ^<51>Crで標識して標的として細胞傷害試験を行っている。さらに自己由来細胞にのみ特異的な細胞傷害性が誘導されることが証明されれば、自己由来細胞によりこの細胞傷害性が抑制されることを明らかにする計画である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(7 results)