Project/Area Number |
01571234
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
医学一般
|
Research Institution | Kagawa Medical School |
Principal Investigator |
万代 尚史 香川医科大学, 医学部, 助手 (60208725)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
由良 高文 香川医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (40200878)
長束 一行 (長束 一束) 香川医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (70189140)
津田 能康 香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (70201639)
湯淺 繁一 香川医科大学, 医学部, 助教授 (60174827)
|
Project Period (FY) |
1989 – 1990
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1990)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1990: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1989: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | 高血圧自然発症ラット / 圧Na利尿反応 / enalapril / レニン、アンギオテンシン系 / 圧、Na利尿反応 / 高血圧 / angiotensinII / prostaglandins / 腎臓 / Spontaneously hypertensive rat |
Research Abstract |
生体の重要な血圧調節機構である圧Na利尿反応は、本態性高血圧や高血圧モデル動物では低下しており、これが高血圧発症進展に重要な役割を果していると考えられているが、その機序については明らかではない。我々は高血圧自然発症ラット(SHR)および対照ラット(WKY)の腎動脈直下の大動脈を結紮することにより腎潅流圧を上昇させ、圧Na利尿反応を検討したが、生体への侵襲が大きいため十分な結果を得ることができなかった。そこで非観血的方法として食塩負荷時の血圧の変動を観察することによりSHRおよびWKYの圧Na利尿反応を検討し、さらにアンギオテンシン変換酵素阻害薬であるenalaprilの圧Na利尿反応に及ぼす影響についても検討を行った。【方法】8週齢雄性SHR、WKYに2週間生理食塩水を経口投与し、その前後で1日尿量、尿中Na排泄量、尾動脈で測定した血圧の変動を観察し、慢性の圧Na利尿反応を比較検討した。また7週齢雄性SHR、WKYにenalapril 10mg/kg/dayを経口投与し、血圧の正常化した1週間後より同様の方法で圧Na利尿反応を検討した。【結果】SHRの圧Na利尿反応は、従来より指摘されている如くWKYに比し右方に偏位しており、その勾配も有意に低値であった(0.22±0.10vs0.50±0.88mEq/day/mmHg,p<0.001)。enalapril 10mg/kg/dayの経口投与は1週でSHRの血圧をほぼ正常域まで低下させ(139.7±12.3から122.5±9.4mmHg)、圧Na利尿反応の右方の偏位も消失したが、圧Na利尿勾配は非投与群と比較し有意な差が認められなかった(0.24±0.70vs0.22±0.10mEq/day/mmHg)。【考察】圧Na利尿反応のmodulatorとしてレニン、アンギオテンシン系が重要な役割を果していると考えられているが、高血圧進展時期のSHRにenalaprilを投与し血圧を正常化させても圧、Na利尿反応の改善がみられなかった。以上より高血圧進展時期では、圧Na利尿反応低下の要因としてレニン、アンギオテンシン系の関与は少ないものと思われる。
|