交通に起因する環境影響予測のための環境状態調査方法と交通計画分析モデルの開発
Project/Area Number |
01602017
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中村 英夫 東京大学, 工学部, 教授 (10013111)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河上 省吾 名古屋大学, 工学部, 教授 (60023058)
斎藤 和夫 室蘭工業大学, 工学部, 教授 (00001222)
森地 茂 東京工業大学, 工学部, 教授 (40016473)
西岡 秀三 環境庁, 国立公害研究所, 主任研究官 (20132855)
二瓶 好明 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10011016)
|
Project Period (FY) |
1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥18,700,000 (Direct Cost: ¥18,700,000)
Fiscal Year 1989: ¥18,700,000 (Direct Cost: ¥18,700,000)
|
Keywords | 広域環境指標 / 都市交通環境評価 / 浮遊粒子状物質 / 自動車交通量抑制 / 計算機支援システム / 大気汚染成分捕集 / 割賦金制度 / 交通行動分析 |
Research Abstract |
本研究は交通に起因する環境影響を予測、評価するための種々の分析手法、及びこれらの分析を効率的に支援する計算機システムを開発することを目的とし、具体的には(1)交通公害発生源分析、(2)環境対策としての交通対策とその効果分析、(3)環境影響の分析・評価支援システム、の3つの研究分野を設定し、分担研究を行ってきた。本年度においては以下に示す個々のモデルやシステムの基本的部分を完成させ、種々のケーススタディーを通してその有効性を明らかにした。 1.交通公害のうちでも特に自動車交通に起因する大気汚染に着目し、そのモニタリング手法として、イオン交換樹脂カラムを用いた大気浮遊釣子状物質の捕集方法、及び捕集した実試料によって汚染起源解析を正確に行うための改良リセプターモデリング色法を開発した。2.環境対策としてみた交通対策として、割賦金制度等の交通管理政策及び高規格道路等の交通施設整備をとりあげ、これらの施策が交通量や経路分担の変化を通して都市環境の改善に及ぼす効果を分析するモデルを構築した。またその環境影響をより詳細に評価する上で必要となる沿道の土地利用変化を予測するモデルを構築した。3.以上の分析に必要となるデータやその結果を適切に表現するための環境把握指標を整理した。ワークステーションを用いて実際にデータベースを構築し、いくつかの分析色法を取り込むことによって環境影響の分析・評価を支援する計算機システムを開発した。 本研究で開発した個々の手法は、交通公害の監視や予測、及び環境改善を主的とした種々の方策の効果分析や代替案の比較検討に有効に利用しうるものであり、本研究の当初に掲げた目的を十分達成とたもの考えられる。各研究の最終的成果については各学会等において既に発表、ないしは現在発表するための準備を進めている。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)