Project/Area Number |
01608003
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
桐谷 滋 東京大学, 医学部, 教授 (90010032)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松村 雅史 立命館大学, 理工学部, 助手 (80209618)
森田 龍弥 大阪大学, 工学部, 助教授 (60029204)
園田 頼信 熊本大学, 工学部, 教授 (70037836)
樋口 宣男 KDD, 上福岡研究所・機能処理研究室, 主幹研究員
今泉 敏 東京大学, 医学部, 助教授 (80122018)
|
Project Period (FY) |
1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥17,000,000 (Direct Cost: ¥17,000,000)
Fiscal Year 1989: ¥17,000,000 (Direct Cost: ¥17,000,000)
|
Keywords | 音声合成 / 言語処理 / 発話速度 / 声質合成 / 調音結合 / 自然性 / 明瞭度試験 / 韻律規則 |
Research Abstract |
1.目的 十分に自然な文音声を規則合成する技術を確立するために、1)話者や話法などの発話要因による声質や分節的特徴の変化をより精密に合成する手法と、2)言語学的情報(統語・意味・読話情報等)が音声に及ぼす効果を精密に合成する手法を検討・開発した。 2.方法・結果 1)入力文章から音声合成に必要な言語情報を決定するために、辞書照合による文章の区分化と形態素間の接続妥当性に応じた区分修正の2段階形態素解析によって文章を単語単位に区分し、統語・意味・談話解析によって統語境界・重要度等の言語情報を抽出する方法を確立した。2)文章から自然な韻律パタンを合成する方法を開発した。この方法では、読みに関する連濁、促音化、数詞・記号等の処理規則と発音辞書を用いて区分された文章を音素記号列に変換し、韻律語(韻律の基本単位)としてのアクセント型を決定する。さらに、統語境界・重要度の指標をもとにアクセント変形に関する韻律記号生成規則によって休止・フレーズ・アクセント記号からなる韻律記号時系列を求め、異音化処理も行って単音記号列を出力する。3)種々の音質合成を可能とする多項式音源モデルを提案し、各種発声条件に於ける男女声に対して評価実験を行いその有効性を確認した。4)発話速度の速い会話調の音声のホルマントパタンを生成するために、母音間の移行を表す二次遅れ系のステップ応答に子音・母音間の移行特性(一次遅れ系)が重畳するモデルを提案し、明瞭度試験によってその有効性を確認した。5)声道3次元形状や口唇形状の実測に基づくより人間的音声合成モデル・制御方式を検討した。5)これらの知見に基づき音響特性をより精密に合成できる複数の極零回路からなる新しい音声合成器を開発した。 3.結論 以上を総合して日本語文章からの音声合成システムを構成し天気予報文を対象に有効性を確認した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(20 results)