• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞複製の分子遺伝学的展開

Research Project

Project/Area Number 01615004
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

吉川 寛  大阪大学, 医学部, 教授 (70019876)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 謙一  大阪大学, 細胞工学センター, 教授 (20037394)
豊島 久真男  東京大学, 医科学研究所, 教授 (90029760)
堀田 康雄  名古屋大学, 理学部, 教授 (30190218)
平賀 壮太  熊本大学, 医学部, 教授 (40027321)
石浜 明  国立遺伝学研究所, 分子遺伝学研究部, 教授 (80019869)
Project Period (FY) 1989
Project Status Completed (Fiscal Year 1989)
Budget Amount *help
¥16,100,000 (Direct Cost: ¥16,100,000)
Fiscal Year 1989: ¥16,100,000 (Direct Cost: ¥16,100,000)
Keywords細胞複製 / 染色体の複製 / 細胞質の複製 / 細胞表層の複製 / 細胞分裂装置 / 細胞周期
Research Abstract

本年度は本研究の最終年度に当たるため、当初年次計画として目標とした細胞複製の素過程を試験管内で再構成する研究を推進すると共に、各素過程の全体像を把握することを目的に以下の研究を行った。
1。計画研究班の編成替え。初年度及び2年度の公募研究の中から本研究の推進に貢献度の高い研究を選抜し計画研究に加えた。次に班毎の研究をまとめ易いように、総計60名の班員を、1)染色体複製の分子機構(代表者吉川寛)、2)染色体の分配と細胞分裂(同平賀壮太)、3)細胞生産装置の複製(同石浜明)、4)細胞周期制御と染色体機能領域(同竹家達夫)、5)細胞複製と遺伝子発現の相関(同堀田康雄)の5班に再編成した。
2。班員及び班間の交流によって共同研究を促進するため、班会議、ワークショップを開催した。2ー1班会議:吉川班(34人)、平賀班(27人)、石浜班(35人)、竹家ー堀田合同班(38人)それぞれ1泊2日の班会議を行った。班長は全ての会議に出席し、班間交流を計った。また会議の模様はサーキュラーによって詳細に紹介した。2ー2ワークショップ:「細胞周期の制御」、「DNA複製における分子識別」、「細菌の細胞周期と細胞膜」、のワークショップを主催し、多数の班員による全体会議で専門的で高度な討論を行った。
3。研究の評価。全班員の3年間の経過報告資料を基に、評価委員会(委員長松原謙一)により評価を受け、個別に世界的に優れた成果が得られていると共に、全体として細胞複製研究が広く定着したことが高く評価された。
4。成果の公開。「DNA複製から細胞複製へ」と題する公開シンポジウム(於、東京大学山上会館)を開催し、3年間の成果を一般に公開し、細胞複製研究の現状と将来を展望した。
5。総括班会議を2回開催し、サーキュラーを3回発行した。

Report

(1 results)
  • 1989 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Ogasawara N.: "Comparative anatomy of oriC of eubacteria." The bacterial chromosome(ed.by Rilley,M.and Drlica,D.)Am.Soc.Microbil.287-295 (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Ishihama A.: "Promoter selectivity of Prokaryotic RNA polymerases." Trends Genet.4. 282-286 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Hiraga S.: "Chromosome partitioning in Escherichia coli:Novel mutants producing anucleate cells." J.Bacteriol.171. 1496-1505 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Hirose F.: "Difference in the expression level of DNA polymeraseβ among mouse testes:High expression in the pachytene spermatocytes." Exp.Cell Res.181. 169-180 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Sato M.: "Characterization of partially activated p60^<cーsrc> in chicken embryo fibroblast." J.Virol.63. 638-688 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Kato J.: "Escherichia coli parA is an allele of the gyrβ gene." Mol.Gen.Genet.217. 178-181 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report

URL: 

Published: 1989-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi