• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

比較の手法によるイスラームの都市性の総合的研究(宗教・民族運動と都市)

Research Project

Project/Area Number 01625001
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

中村 光男  千葉大学, 文学部, 教授 (70164340)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮治 美江子  東京家政大学, 文学部, 教授 (90190785)
八尾師 誠  東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (20172926)
中村 廣治郎  東京大学, 文学部, 教授 (40012984)
中原 道子  早稲田大学, 国際部, 教授 (70063609)
内藤 雅雄  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授 (00014506)
Project Period (FY) 1988 – 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1989)
Budget Amount *help
¥4,800,000 (Direct Cost: ¥4,800,000)
Fiscal Year 1989: ¥4,800,000 (Direct Cost: ¥4,800,000)
Keywords宗教運動 / 民族運動 / ナショナリズム / アルジェリア / イラン / インド / インドネシア / トルコ
Research Abstract

第2年度の今年度は研究分担者が各自の研究を一層進め、国内的・国際的に活発に研究発表を行なうとともに(業績参照)、周辺の若手研究者を積極的に研究活動に参加させることに努め、具体的成果を挙げた。
5月20日東洋文庫でE、R班、イスラム国家論研究会と研究会「外からみたイスラーム都市」を共催、浜下武志(東大東文研)、陣内秀信(法政大工)、樺山紘一(東大文)の報告、中村光男の司会で50名以上の参会者を得て活発な討議を行なった。
6月24ー25日湯河原私学共済敷島館がK班独自の研究会を開き、報告者に藤縄智子(東大院)「1978ー1979イラン革命における言語活動」、コメンテーターに小牧昌平(上智大)、八尾師誠(東外大)を得て、興味ある討議を行なった。
10月22ー28日、三鷹市の中近東文化センターにおける国際会議ではK班より中村広治郎、中村光男、八尾師誠、宮治美江子の4名が研究発表を行った。またK班の責任でインドネシアのスチプト氏(中央統計局)、タウフィック・アブドゥ氏(インドネシア科学院)を招いた。
11月23ー25日、札幌市の中村屋旅館においてK班独照の研究会を開き、渡邊貴司(東京農工大)「文化的トルコ・ナショナリズム」、石丸由美(慶大院)「アルジェリアのアラブ・イスラム主義」、四宮宏貴(北大文)「イギリス時代インドの地方自治」、宮原辰夫(慶大院)「インド・ナショナリズム形成過程」の報告を聞き、ディスカッサントに山内昌之(東大教養)を得て活発な討議を行なった。
平成2年3月14日、東大東文研でV班、東南アジアイスラーム研究会と共催で研究会を開き、タウフィック・アブドゥラ氏(インドネシア科学院、京大東南ア研究センター)の報告「東南アジアにおけるイスラームの知的歴史をめざして」に基づいて興味ある討議を行なった。

Report

(1 results)
  • 1989 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All Other

All Publications (10 results)

  • [Publications] NAKAMURA Kojiro: "Ibun Khaldun's Image of City" Urbanism in Islam,The Proceedings of the International Conference on Urbanism in Islam(ICUIT),Oct,22-28,1989.Vol.2. 301-317 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] NAKAMURA Mitsuo: "Indonesia' Muhammadiyah as an Urban Phenomenon:An Observation of Rural-Urban Contrast in Islamic social Movements" Urbanism in Islam,The Proceedings of the International Conference on Urbanism in Islam(ICUIT),Oct.22-28,1989.Suppl.195-218 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] MIYAJI Mieko: "Modern Muslim City and Family Change:A Tunisian Case" Urbanism in Islam,The Proceedings of the International Conference on Urbanism in Islam(ICUIT),Oct.22-28,1989.Suppl.375-384 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 八尾師誠: "「物言えぬものの主張ー近代イランにおけるシーア派モジュタヘドの立憲思想ー」" 東京大学『東洋文化研究所紀要』. 第111冊. (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 中村廣治郎: "「イスラーム思想史」、1989、井筒俊彦他編、岩波講置東洋思想第3巻『イスラーム思想I』、pp.1ー62。" 岩波書店, 62 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 中村廣治郎: "「イスラームの法思想」、1989、井筒俊彦他編、岩波講座東洋思想第3巻『イスラーム思想I』、pp.103ー117。" 岩波書店, 15 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 中村廣治郎: "「イスラームの政治思想」、1989、井筒俊彦他編、岩波講座東洋思想第3巻『イスラーム思想I』、pp.197ー236。" 岩波書店, 40 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 中村光男: "「東南アジアにおけるイスラーム思想の受容と展開ーーハムザー・ファリスリー試論ーー」、1989、井筒俊彦他編、岩波講座東洋思想第3巻『イスラーム思想I』、pp.317ー347。" 岩波書店, 31 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 内藤雅雄: "共編著『もっと知りたいインドI』、1989" 弘文堂, (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 宮治美江子: "「アラブ・イスラム世界における聖の構造ーハラームの概念をめぐってー」阿部年晴他編『民族文化の探求』、1990年1月刊行予定。" 小学館, (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report

URL: 

Published: 1989-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi