Project/Area Number |
01626018
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | National Research Institute for Child Health and Development |
Principal Investigator |
小林 登 国立小児病院, 院長 (50009916)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石井 威望 東京大学, 工学部, 教授 (70010684)
渡辺 富夫 山形大学, 工学部, 助手 (30167150)
岩田 洋夫 筑波大学, 構造工学系, 助手 (60184884)
二瓶 健次 国立小児病院, 神経科, 医長
|
Project Period (FY) |
1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1989: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 哺乳行動 / 味覚物質 / 吸啜反応 / テレビ / 視聴行動 / コミュニケ-ション / 早期診断 |
Research Abstract |
我々は発達初期のコミュニケ-ションを検討するにあたり、種々の感覚器官、即ち視覚、聴覚、味覚などを介して新生児、乳児期のコミュニケ-ション、行動の解析を行った。 1.新生児、乳児の味覚物質に対する哺乳行動:味覚物質そして甘味、苦味、塩味、酸味の4基本味覚物質を用い、これらに対する哺乳行動を哺乳圧計により哺乳周期、哺乳パタ-ンなどの波形分析により解析した。 対象は健康新生児、ハイリスクベビ-、哺乳障害児とした。健康新生児については甘味に対して最も強く、苦味に対して最も弱い哺乳パタ-ンを示した。塩味、酸味に対してはその中間をパタ-ンを示した。しかしハイリスクベビ-は甘味苦味に対しての差は見られず、これらの味覚に対する識別は無いものと考えられた。哺乳困難児は哺乳の周期が不規則でPause,huratの行動分離が悪い。又哺乳困難児、ハイリスクベビ-は空気の空吸いの吸啜の周期は健康新生児に比し早く短かい。 2.乳幼児のテレビ視聴行動:乳幼児の好きな番組と関心をもたないと思われる番組を交互に組合わせ1つの長さに構成したものを7ケ月から2才4ケ月の子供に見せ、その視聴行動を解析した。児は番組を選択視聴を行ない、好きな番組は集中して見、嫌いな関心のない番組に対しては、テレビを見ずに他の行動をとる。しかし番組がかわったり、音楽が変わったりすると再びテレビに集中して選択する。これらの反応は児の発達段階に応じた行動をとる。これらのことからテレビに対する視聴行動から、児の発達段階、視覚、聴覚の異常の早期診断にも有用と考えられた。 以上、味覚、視覚、聴覚を介しての乳児幼児の反応を観察することがコミュニケ-ションの障害の早期発見に有用であると考えられた。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)