Project/Area Number |
01633510
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
阿部 圭一 静岡大学, 工学部, 教授 (80022193)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中谷 広正 静岡大学, 工学部, 助教授 (80109131)
落水 浩一郎 静岡大学, 工学部, 教授 (10022310)
|
Project Period (FY) |
1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1989: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
|
Keywords | ソフトウェア設計 / 図的表現 / 情報モデル / 情報交信モデル / 設計支援ツ-ル / 図面編集システム |
Research Abstract |
ソフトウェア設計過程における概念形成過程を図的に表示・編集・記録・解析する手段とその利用法を、以下の両面から研究した。来年度はこれら二つの研究を統合し、ソフトウェア設計過程における図的表現の意味付けと評価を行う予定である。 (1)ソフトウェア設計過程の可視化に関する研究 設計者の行動特性を設計プロセス、設計情報の構造化法の二つの側面から分析し、ソフトウェア設計におけるシステム・イメ-ジの形成過程をモデル化した。具体的には、 【○!1】各種設計方法論と対象分野依存の知識が設計プロセスに与える影響をプロトコル解析により分析し、初心者が遭遇する問題点を把握した。また、熟練者が遭遇する問題点とその対処法について見解を得た。 【○!2】設計者間の情報交信を支援する基本機構を開発した。その結果を踏まえ、情報交信のための理論モデルを定義した。 【○!3】意味論デ-タベ-スにおける成果を適用しつつ、設計活動で生成される情報を、利用者の用途に合わせて提供しうる情報モデルを定式化した。 (2)図的表示技術に関する研究 【○!1】図形間および図形・記号間の関連性を保存した図形の移動・変形、格子を表示しないで行う図形の自動整列、階層的な図形定義手段について実現方式を検討し、図形の内部デ-タ構造と操作アルゴリズムを設計した。 【○!2】また、図面編集システムの機能の一部として、オフラインで描かれた図形を編集中の図面に取り入れて認識するための基礎技術について研究を行った。具体的には、図形を意味のある部分構造に分解して記述する一方法を提案した。
|