Project/Area Number |
01634001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
糟谷 忠雄 東北大学, 理学部, 教授 (30004245)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
都 福仁 北海道大学, 理学部, 教授 (10000837)
石井 武比古 東京大学, 物性研究所, 教授 (00004284)
小松原 武美 東北大学, 理学部, 教授 (80004331)
鈴木 謙爾 東北大学, 金属材料研究所, 教授 (10005861)
伊達 宗行 大阪大学, 理学部, 教授 (80028076)
|
Project Period (FY) |
1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥9,000,000 (Direct Cost: ¥9,000,000)
Fiscal Year 1989: ¥9,000,000 (Direct Cost: ¥9,000,000)
|
Keywords | アクチナイド / ウラン化合物 / 十電子系 / 試料作成 / 光電子分光 / 逆光電子分光 / フェルミ面 / ヘビーフェルミオン |
Research Abstract |
本年度の本研究の重点は以下の如くであり、年度末の追加予算の支給を得て概ね初期の目標を達成した。 1.最も重点を置いている試料作成班に関しては、大洗地区の整備も略完了し、ウラン原料精製装置も本格的稼動に入った。重イオンを中心に精製する帯溶隔法は夏頃から本格稼動に入り目標通りの性能を示すことが判明した。軽イオンを中心に精製する電流掃引方式は年度末から本稼動に入り、これ又初期の目標を達成している。物質探索を主目的とした共通的試料作成装置も導入が終り本格稼動に入っている。一方、金研片平施設の整備に関しては予算上のネックがあったが、追加予算の支給により試料保管業務の他に単結晶育成及び試料評価が可能となって、センターとしての機能を持つ様になり今後の活用が期待される。この様な状況に於て各地域センターは従来の物質探索を中心とした活動を続け成果を挙げて来た。来期の飛躍的発展が期待される。 2.初年度に追加予算も含めて重点的に投資した逆光電子分光装置は、夏過ぎから本格的に稼動を開始し成果を収めている。来年度からは各地域の要請に応ずる体制になる。一方、光電子分光の方は物性研プロジェクトの遅れで期待された高精度化は本年度は見送りとなった。これも来年度に本格化すると思われる。もう一方の重点分野であるフェルミ面研究班は、オックスフォード製14.5テスラ磁石の不備により本格稼動が遅れている。mk冷凍機の自作は順調に進み、問題のリークテストも終り来年度からの本格稼動が期待される。従来の施設を用いた実験も確実に進展しており、CeSn_3等で大きな成果を収めている。 3.その他の実験班は予算面での援助は極めて不十分であったが、現有の装置を使って着実な成果を収めた。これらは国際会議にも多くの発表として現われている。一方理論班は相対論効果を含んだ対称性バンド計算のプログラムが完成して、フェルミ面の実験との対応にも大きな効果を示している。又、リノーマリゼーション法による厳密解にも大きな進展が見られた。然し乍ら近藤格子の本質については高温超伝導の本質と同様、今後のより一層の努力が必要である。
|