Project/Area Number |
01641541
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Okazaki National Research Institutes |
Principal Investigator |
杉山 博之 岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助教授 (20124224)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中山 孝 岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助手 (90150060)
古家 喜四夫 岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助手 (40132740)
|
Project Period (FY) |
1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1989: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
|
Keywords | グルタミン酸受容体 / シナプス可塑性 / イノシト-ル燐脂質 / フォスフォリパ-ゼ |
Research Abstract |
我々は海馬における苔状線維とCA3野錐体細胞間のシナプスの長期増強(LTP)のメカニズムを追求しているが、先にこのLTPが百日咳毒素感受性Gタンパク質を介して起こっていることを示した。このGタンパク質のエフェクタ-分子は不明であるが、フォスフォリパ-ゼC(イノシト-ル燐脂質代謝)やフォスフォリパ-ゼA_2(アラキドン酸カスケ-ド)等はその候補である。特に後者はSchaffer側枝および交連線維とCA1野錐体細胞間のシナプスのLTPに関与する可能性が示唆されているので、CA3野シナプスのLTPの研究にとっても興味深い。そこで、フォスフォリパ-ゼA_2の阻害剤、NDGA(nordihydroguaiaretic acid)およびBPB(bromophenacyl bromide)を用いて、ラット海馬スライスにおけるCA1野およびCA3野のLTPに対するこれらの阻害剤の影響を検討した。 実際はラット海馬のスライスを用いて行い、集合EPSPを測定することによって、頻回刺激前と30分後でシナプス伝達効率がどのように変化するかを見積った。 その結果、両阻害剤ともにCA1野シナプスのLTPを阻害したが、CA3野シナプスのLTPには顕著な影響が見られなかった。BPBはフォスファチヂルイノシト-ルに特異的なフォスフォリパ-ゼCも阻害するという報告があるが、CA1野シナプスのLTPに対するBPBの効果はこの酵素を介したものではないことをスライスのホモジェネ-ト中のこの酵素の活性を測定して確かめた。これらのことから、CA1野シナプスとCA3野シナプスとではLTPの機構が異なり、前者ではフォスフォリパ-ゼA_2が関与しているらしいが、後者では関与していないらしいことが示唆された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(8 results)