統語的あいまい文の理解を決定する韻律的要因-日・中比較研究
Project/Area Number |
01642504
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kenmei Women's Junior College |
Principal Investigator |
東 淳一 賢明女子学院短期大学, 英語科, 講師 (90202621)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
津熊 良政 賢明女子学院短期大学, 英語科, 助教授 (50188520)
|
Project Period (FY) |
1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1989: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 日本語 / 中国語 / あいまい文 / 統語構造 / 統語境界 / 韻律的特徴 / 基本周波数 / ポ-ズ |
Research Abstract |
1.日本語の近畿方言および東京方言のあいまい文の発話の音声分析を行ったところ、右枝分かれ構造に伴う大きな統語境界が文中に含まれる意味での発話の場合には当該統語境界直後にFoによるフレ-ズの大きな立て直しが必ずあり、かつ統語境界にポ-ズが生じることもあった。これに対して、大きな統語境界が文中に含まれない意味での発話の場合には同一箇所でのポ-ズは存在せず、しかもFoによるフレ-ズの立て直しの量はわずかであった。 2.日本語の近畿方言および東京方言のあいまい文の発話について、パ-コ-ル合成の手法により、本来Foによるフレ-ズの大きな立て直しのある部分のFoを相対的に低くしたり、逆に本来Foによるフレ-ズの立て直しがわずかである部分のFoを相対的に高くしたりすると、聞き手はそれらの文を本来の発話の意味とは異なるもう一方の意味で理解した。ポ-ズの削除や挿入のみによっても聞き手の意味判定が逆転することもあったが、Foの場合ほど鋭敏な変化はなかった。 3.中国語のあいまい文の発話の音声分析を行った結果、大きな統語境界が文中に含まれる意味での発話の場合には、統語境界直前の語の継続時間が大きく引き伸ずされ、かつその後にポ-ズが存在することがわかった。一方、大きな統語境界が文中に含まれない意味での発話の場合には同一箇所での継続時間の引き伸ばしやその直後のポ-ズは観察されなかった。 4.中国語のあいまい文の発話について、デジタルソナグラフによるポ-ズの削除・挿入および語の継続時間の操作により、聞き手は文を本来の発話の意味とは異なるもう一方の意味で理解することがわかった。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)