• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

竹状および微細組織金属間化合物細線の製作とその機械的性質に関する研究

Research Project

Project/Area Number 01647514
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

大中 逸雄  大阪大学, 工学部, 教授 (00029092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 勇  大阪大学, 工学部, 講師 (60029189)
Project Period (FY) 1989
Project Status Completed (Fiscal Year 1989)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1989: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords金属間化合物 / 回転液中紡糸法 / 細線 / 竹状組織 / 結晶方位 / 機械的性質
Research Abstract

金属間化合物には機械的、化学的あるいは電磁気的性質の優れたものが少くないが、一般に脆い、難加工性材料であり、利用困難な場合が少なくない。そこで本研究では延性のある金属間化合物の組織、加工方法を明らかにすることを目的として、本年度は以下の成果を得た。
(1)回転する冷却水中にFe-Si,Fe-Co,Ni-Al系金属間化合物の溶融ジェットを噴射する回転液中紡糸法により、直線100〜160μmの細線を得ることに成功した。
(2)上記の細線には延性があることが分った。
(3)さらに上記の細線(特にFe-6.5%Si、Ni-13%Al)では熱処理により、単結晶が直列に並んだ竹状組織となり、延性が著しく増大することが分った。
(4)エレクトロンチャンネリングパタ-ン(ECP)により、竹状組織の結晶方位が測定できた。
(5)現在、結晶方位と機械的性質の関係を調査中である。

Report

(1 results)
  • 1989 Annual Research Report

URL: 

Published: 1989-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi