• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アルツハイマ-病脳アミロイド形成機序に関する研究

Research Project

Project/Area Number 01658517
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Institute of Psychiatry

Principal Investigator

亀谷 富由樹  (財)東京都精神医学総合研究所, 分子生物学研究室, 研究員 (70186013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 毅  (財)東京都精神医学総合研究所, 超微形態研究室, 所長 (80090405)
Project Period (FY) 1989
Project Status Completed (Fiscal Year 1989)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1989: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsアルツハイマ-病 / アミロイド / アミロイドタンパク前駆体 / 培養細胞 / 免疫グロブリン
Research Abstract

アルツハイマ-病(AD)、Down症脳中ではアミロイドβタンパクを主成分とするアミロイドが広範囲に沈着することが知られている。しかしながらこのアミロイドβタンパク前駆体(APP)からアミロイドβタンパクにいたる過程については未だに不明である。我々はこれまでこのアミロイド生成機序解明を目的として研究を行ってきた。本研究では脳および培養細胞におけるAPPおよびその関連タンパクの免疫化学的解析を行った。この研究により以下のことを明らかにした。(1)免疫グロブリンL鎖可変領域特異的モノクロ-ナル抗体(Hy20-54-16-31)がAD脳中のアミロイド物質と反応し、しかもアミロイド沈着初期と考えられるdiffuse plaque中のアミロイド物質とも反応した。このことは、我々がすでにアミロイド物質と免疫グロブリン,補体、マクロファ-ジとの関連性を指摘したことともあわせ、アミロイド沈着と免疫機構との関連性が推定された。(2)各種培養細胞におけるAPPをAPP各部位に対する抗体を用いて、蛍光抗体法による免疫組織化学、SDS電気泳動およびimmunoblot法を用いて解析し、細胞により分泌型および非分泌型APPが存在することを見いだした。またとくにPC12h細胞における分泌型APPはアミノ酸残基541-596の間でプロセシングを受けていると推定された。今後、アミロイド沈着と免疫機構との関連性、APPのプロセシング部位とアミロイド線維形成との関連性についてのより詳細な研究が必要であると考えられる。

Report

(1 results)
  • 1989 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Kametani,F.: "Amyloid beta protein precursor(APP)of cultured cells:secretory and non-secretory forms of APP" Journal of the Neurological Sciences. (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Kametani,F.: "A monoclonal antibody Hy20-54-16-3L to lambda light chain of human immunoglobulin reacts with amyloid in Alzheimer's disease brain" Neuroscience Letter.

    • Related Report
      1989 Annual Research Report

URL: 

Published: 1989-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi