Project/Area Number |
01860007
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
植物保護
|
Research Institution | Akita Prefectural College of Agriculture |
Principal Investigator |
北川 良親 秋田県立農業短期大学, 生物工学研究所, 教授 (10006752)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾形 研二 栄研科学(株), イムノケミカル研究所, 研究員
|
Project Period (FY) |
1989 – 1990
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1990)
|
Budget Amount *help |
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 1990: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1989: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
|
Keywords | モノクロ-ン抗体 / ポリ(A)RNA / mRNA / 二本鎖RNA / ポリA / 抗体 / イネ / グロビン |
Research Abstract |
(1)ポリ(A)鎖と反応する抗体を用いてmRNAを分離する方法の開発 10ー20塩基長のポリ(A)と反応するモノクロ-ン抗体を製造し、特異抗体を精製した。本抗体を用いて、マウス肝全RNAから、ポリ(A)鎖を持つRNAを選択的に沈澱させることができた。抗体によって分離したRNAを分析した結果、グロビンmRNAが10ー20信濃縮分離されることが確められ、さらに、無細胞蛋白債合成系を用いて、グロビン蛋白債を合成することが確められた。したがって、本抗体によって、極めて筒便に生物活性のあるmRNAを分離する方法が確立された。 (2)二本鎖RNAに対する抗体を用いて、イネ細胞から二本鎖RNAを分離する方法の開発 イネ萎縮ウイルス二本鎖RNAを免疫原としてモノクロ-ン抗体を分離し、抗体一セファロ-スアフィニティカラムを作製した.これを用いて、健全イネ細胞中の細胞性二本鎖RNAの分離を試みた。分離したRNAはRNaseの附性を示し、分子量がtRNAより大きくrRNAより小さい分子の集合であった。分離した細胞性二本鎖RNAを用いて常法によりcDNAを合成したが、pUCベクタ-にクロ-ン化されたものは得られなかった。この二本鎖RNAからcDNAを合成する条件について検討している。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)