• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

温熱療法と磁場制御を複合した新しい癌タ-ジェティング療法の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 02152060
Research Category

Grant-in-Aid for Cancer Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

平岡 真寛  京都大学, 医学部, 講師 (70173218)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 光幸  京都大学, 医学部, 教授 (00025587)
河村 泰孝  福井医科大学, 助手 (30214703)
Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 1990: ¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Keywords温熱療法 / ハイパ-サ-ミア / 磁場 / DDS / 癌タ-ジェティング療法 / 熱感受性リポソ-ム
Research Abstract

C3Hマウス大腿部皮下に移植した平均直径8ー10mmのSCCVll腫瘍を用いて実験を行った。尾静脈よりデキストラン包合マグネタイト(鉄1mm/ml,デキストラン56mol/ml、コア径7.3nm、包合体径73nm)を0.01ml/g注入し、注入時より腫瘍部に配置されたNdーBーFe永久磁石にて腫瘍へのタ-ジェティングが行えるか否かを、組織内の鉄量測定にて評価した。腫瘍内の鉄量は投与後10分でコントロ-ルの約5倍に増え、この値は1.0Tの磁場負荷にて更に増大した。この差は磁場負荷時間を30分に延長するとより著明になった。この効果は0.2Tの磁場では認められなかった。粒子径が大きい(164nm)マグネタイト製剤AMIー25についても検討したがタ-ジェティング効果は得られなかった。
シスプラチン封入温度感受性リポソ-ムのタ-ジェティング効果を高めるべくマグネタイト微粒子を内部に封入したマグネテイックリポソ-ムを作成した。温度感受性は良好であったが、マウス実験において十分なタ-ジェティング効果(組織内の鉄量測定、tumor growth delay assayで評価)は得られなかった。
本研究にて、デキストラン包合マグネタイトと1.0T磁石の組合せで一定の癌タ-ジェティングが行えることが明かとなった。今後、マグネタイトが取り込まれ易い網内系での薬物動態、腫瘍内でのマグネタイト粒子の分布の検討が必要と考えられる。タ-ジェティングの成否に関して、粒子径、分散状態など製剤側の検討も必要と思われる。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Yasumasa Nishimura: "Treatment of murine SCC VII tumors with localized hyperthermia and temperatureーsensitive liposomes conaining cisplatin" Radiation Research. 122. 161-167 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Masahiro Hiraoka: "Changes in pH and blood flow induced by glucose,and their effects on hyperthermia with or without BCNV in RIFー1 tumors" International Journal of Hyperthermia. 6. 97-103 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi