• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

C型肝炎ウイルスの遺伝子発現と肝炎・肝癌発症

Research Project

Project/Area Number 02152129
Research Category

Grant-in-Aid for Cancer Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Institution国立予防衛生研究所

Principal Investigator

斎藤 泉  国立予防衛生研究所, 腸内ウイルス部, 主任研究官 (70158913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 丈  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (30100085)
松浦 善治  国立予防衛生研究所, 獣疫部, 研究員 (50157252)
宮村 達男  国立予防衛生研究所, 腸内ウイルス部, 室長 (90100099)
Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
Fiscal Year 1990: ¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
KeywordsC型肝炎ウイルス / 肝癌 / ウイルス学
Research Abstract

日本の慢性肝炎(120万人)の半数以上、最近の肝細胞癌全体(1万8千人/年)の半数近くがC型肝炎ウイルス(HCV)によるものと考えられている。クロ-ン化したウイルスcDNAを用いてHCV遺伝子産物の発現系・検出系を開発し、肝炎・肝癌組織中で発現するHCV遺伝子産物を検討することにより、このウイルスによる肝炎・肝癌発症機構解明の基礎を確立するのが本研究の目的である。
1.HCVの構造領域cDNAを組み込んだバキュロウイルス発現ベクタ-やプラズミドベクタ-をサル由来細胞株に導入することによりHCVの構造蛋白を発現させた結果、HCVのコア蛋白とエンベロ-プ蛋白の発現と同定に成功した。コア蛋白は糖鎖のつかない22kdの蛋白で、p22と命名し、エンベロ-プ蛋白は糖鎖を持つ35kdの蛋白でgp35と命名した。また粗精製したp22蛋白を用いてHCVのコア蛋白に対する抗体(コア抗体)を検出する実用的なELISAを作製した。
2.組換えバキュロウイルスにより産生されたコア蛋白などを抗原として、構造蛋白の検出に用いられるモノクロ-ン抗体を作製した。
3.非B型肝癌の8例において、癌部と非癌部からRNAを抽出し、PCR法によりHCVRNAを検出した結果、少なくとも一部の非B型肝癌組織からHCVRNAが検出されることが分かった。
本研究によりHCV構造蛋白の特異抗体作製への道が開かれ、患者組織におけるウイルス抗原の検出への基礎が開けたといえよう。一部の肝癌組織からHCVRNAが検出されることは、持続感染状態にあるHCVが細胞の癌化に何等かの役割を果たしている可能性を示唆するが、その証明には今後の定量的検討が必要であろう。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Watanabe,Y.,et al.: "Prevalence of antibody against the core protein of hepatitis C virus in patients with hepatocellular carcinoma." Int.J.Cancer. (1991)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Harada,S.,et al.: "Expression of processed core protein of hepatitis C virus in mammalian <ce>^^^ーlls." J.Virol.65. (1991)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Chiba,J.,et al: "Serodiagnosis of hepatitis C virus (HCV) infection with an HCV core protein moleculary expressed by a recomvinant baculovirus." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.88. (1991)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Takeuchi,K.,et al.: "The putative nucleocapsid and envelope protein genes of hepatitis C virus determined by comparison of the nucleotide sequences of two isolates derived from an experimentally infected chimpanzee and healthy human carriers." J.Gen.Virol.71. 3027-3033 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Saito,I.,et al.: "Hepatitis C virus infection is associated with the development of hepatocellular carcinoma." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 87. 6547-6549 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Miyamura,T.,et al: "Detection of antibody against antigen expressed by molecularly cloned hepatitis C virus cDNA:Application to diagnosis and blood screening for posttransfusion hepatitis." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 87. 983-987 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi