• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ショウジョウバエ分子生物学によるrafの下流に位置する情報伝達系遺伝子産物の同定

Research Project

Project/Area Number 02152140
Research Category

Grant-in-Aid for Cancer Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionAichi Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

西田 育巧  愛知県がんセンター研究所, 放射線部, 部長 (50107059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 喜博  愛知県がんセンター研究所, 放射線部, 研究員 (90201938)
Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Fiscal Year 1990: ¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Keywordsシグナル伝達 / raf / Ser / Thrキナ-ゼ / 転写調節 / rafの下流因子 / ショウジョウバエ / 細胞増殖 / 分化決定
Research Abstract

raf(Ser/Thrキナ-ゼ)の欠損したショウジョウバエ突然変異体を分離し、細胞増殖制御や胚両端部の分化決定への関与など、rafの多機能性を明らかにした。更に、rafの下流因子を明らかにするためにraf欠損変異を優性に抑圧する突然変異を検索し、dfrー1とdfrー3の2遺伝子座を同定した。本年度は、dfrー1を中心にその機能解析を行なった。
胚末端部の分化決定には、tsl,trk,fs(1)ph→tor(受容体Tyrキナ-ゼ)→rafというシグナル伝達のカスケ-ドによって胚末端部の位置情報が核に伝達されて、tll遺伝子の発現制御が行なわれると示唆されている。in situハイブリダイゼ-ションにより、これらの欠損胚ではtllの尾端部の発現が消失するのに対し、頭頂部では発現領域の拡大が認められた。つまり、このシグナル伝達系はtllの発現を尾端部では正に、頭頂部では負に制御すると考えられる。dfrー1^<Su>変異は、上記突然変異胚の尾端部の異常のみを回復するが、これはtllの尾端部での活性化による。頭頂部におけるtll発現異常には影響がなかった。一方、dfrー1^<Su>変異の復帰突然変異を誘発・分離したところ、劣性致死となり、raf変異体と同様の細胞増殖異常と胚両端部の欠損が認められた。このことは、dfrー1の正常機能がこれらの過程に必須であることを示している。このような解析から、dfrー1はrafの下流因子であると同定し、また、tsl,trk,fs(1)ph→tor→raf→dfrー1→tllというシグナル伝達のカスケ-ドを予想した。なお、tor(受容体)とその上流の遺伝子の変異体では細胞増殖の異常は認められないので、細胞増殖の制御に関与する未知の受容体とそのリガンドがrafの上流に予想される。現在、その遺伝子産物を同定すべく、dfrー1とdfrー3の遺伝子単離を進めつつある。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Yamaguchi M,Nishida Y,Moriuchi T,Hirose F,Hui CーC,Suzuki Y,& Matsukage A: "<Drosophila>___ー proliferating cell nuclear antigen (cyclin) gene:Structure,expression during development,and specific binding of homeodomain proteins to its 5'ーflanking region." Mol.Cell.Biol.10. 872-879 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Nishida Y: "Oncogene research using <Drosophila>___ー as a model system." Jpn.J.Genet.65. 121-134 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Inoue Y,Yoo MーA,Mizuno M, & Nishida Y: "Genetic identification of the down stream factors of the <raf>___ー serine/threonine kinase in <Drosophila>___ー."

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 西田 育巧: "ショウジョウバエを用いた癌遺伝子の機能解析" 実験医学. 8. 878-883 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 西田 育巧: "ショウジョウバエを用いた癌遺伝子の研究" 代謝 増刊号「癌'90」. 27. 85-92 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 西田 育巧: "ショウジョウバエrafと細胞の増殖・分化 pp.155〜167 「発生・分化の遺伝子的背景」(江口吾朗・鈴木義明・名取俊二編)" 東京大学出版会, 288 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi