Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江頭 進治 京都大学, 防災研究所, 助教授 (00027286)
藤井 直之 神戸大学, 理学部, 教授 (60011631)
遠藤 邦彦 日本大学, 文理学部, 教授 (70059781)
守屋 以智雄 金沢大学, 文学部, 教授 (50052494)
宇井 忠英 神戸大学, 理学部, 教授 (10007164)
|
Budget Amount *help |
¥27,000,000 (Direct Cost: ¥27,000,000)
Fiscal Year 1990: ¥27,000,000 (Direct Cost: ¥27,000,000)
|
Research Abstract |
各種火山噴出物の一般的な特性を明らかにして噴出物のデ-タベ-スを作ろうとする研究が溶岩流,降下火砕物,火砕流,火砕サ-ジ,デブリアバランシュ等を対象として進められている.シミュレ-ションの手法を向上させるのにはどのような噴出物の分布特性の把握が必要か検討した.またデ-タベ-スの試作版をデブリアバランシュについて作成して,他の噴火様式への応用,及び公表の手法を検討中である. 比較的研究成果の蓄積のある幾つかの活火山を選んで,噴火史をより定量化した形で示す研究も進行している.選定した火山は屈斜路,十勝,恵庭,那須,草津白根,富士,八丈島,阿蘇,姶良等である.新しい年代測定値や化学組成情報を得て噴火様式の推移や,噴火頻度が述べられ,今後の火山活動の頻度や噴火様式の見積を示すのが狙いである. 火山噴出物移動過程のシミュレ-ションについては,火砕流,デブリアバランシュ及び火山泥流について従来の方式を改良する試みが続けられている.地形・地質の研究によってどのような情報が得られれば,シミュレ-ションの精度が向上するかを示し,実際にそのようなデ-タの収集に勤める努力が進行している. 年度途中の11月末に計画研究『噴火メカニズムと災害』との合同研究集会を2日間にわたって開き,この時点までの研究成果を発表させ,討論した.この集会の講演要旨集は中間報告書として印刷した.
|