• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

シャトルベクタ-pZ189を用いる環境変異原スクリ-ニング系

Research Project

Project/Area Number 02202203
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山本 和生  東北大学, 理学部, 助教授 (20093536)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤阪 進  大阪府立公衆衛生研究所, 労働衛生部, 主任研究員 (10158719)
Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywordsシャトルベクタ-pZ189 / supF遺伝子 / IS因子 / 塩基置換 / フレ-ムシフト / 活性酸素 / 脂質過酸化
Research Abstract

環境に存在する突然変異原の正体と、その突然変異誘発機構を解明することは、人間環境を保全しようと考えるとききわめて重要な研究である。変異原が遺伝子DNAにどのような損傷を与え、それがどのようにして突然変異に至るかを明らかにするためには、変異原によって誘発された変異体の塩基配列の変化を知ることが必須である。このような目的のために、本研究では、シャトルベクタ-pZ189を用いることとした。先ず第一に、pZ189の変異体同定を容易にかつ安価で行うために、宿主大腸菌を改良した。pZ189上のSuPF遺伝子(約150塩基対の長さ)を標的とすると、自然突然変異の頻度は1.6×10^<ー7>となった。自然突然変異の仕組みを理解するために、変異体の塩基配列変化を12クロ-ンについて調べたところ、IS因子挿入によるものが7個、塩基置換が3個,フレ-ムシフトが1個となった。今後は解析数を増やし、自然突然変異誘発の機構を塩基配列のレベルで明らかにしたい。
上記実験系を用いて、環境変異原の作用機構を明らかにすることとした。多くの環境変異原は最終作用原として活性酸素等のラジカルを生成することが知られるようになってきた。そこで、脂質過酸化反応で処理したpZ189を用いることで、ラジカルがDNAにどのような突然変異を生成するかを調べることとした。脂質過酸化処理したpZ189を宿主大腸菌に感染させ、SUPF遺伝子の突然変異を調べたところ3.5×10^<ー7>の頻度で9クロ-ンについて突然変異体をえた。今回改良したpZ189の実験系では、従って、10^<ー7>の頻度のような低い突然変異の誘発でも容易に変異体を分離することができることがわかった。今後は、変異体の数を増やし、脂質過酸化による変異誘発が自然突然変異とどのようにちがうかを明らかにし、同時に塩基配列変化を知ることで、脂質過酸化による突然変異の機構を明らかにしたい。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] S.AKASAKA,K.YAMAMOTO: "Construction of <Escherichia>___ー <coli>___ー K12 <phr>___ー deletion and insertion mutants by gene replacement." Mutation Research. 254. 27-35 (1991)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] H.IHARA,K.YAMAMOTO et al.: "Transcription of <orf169>___ーー<phr>___ー genes and repression by LexA." Molecular and General Genetics.

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] K.YAMAMOTO: "Dissection of functional domains of <Escherichia>___ー <coli>___ー DNA photoreactivating enzyme by linker insertion mutagenesis." Molecular and General Genetics.

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi