• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ダイオキシン関連物質の培養細胞系を用いた毒性評価

Research Project

Project/Area Number 02202253
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka Prefectural Institute of Public Health

Principal Investigator

堀 伸二郎  大阪府立公衆衛生研究所, 食品衛生部, 主任研究員 (90192319)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 康博  大阪府立公衆衛生研究所, 公衆衛生部, 主任研究員 (20192148)
Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsポリ塩化ジベンゾーPーダイオキシン / ポリ塩化ジベンゾフラン / 免疫応答 / IgM / IgG / マウス / in vitro / 毒性評価
Research Abstract

環境中に存在するPCDDs/PCDFs混合物の免疫毒性をマウス培養細胞を用いて評価するin vitro assayを開発し、この方法を用いて環境試料中のPCDDs/PCDFs混合物の免疫毒性評価を試みた。
<PCDDs/PCDFsの分析>___ー:5種類の環境試料からPCDDs/PCDFsを分取・精製し、HRGC/HRMSでその異性体組成比を測定した。No.1,2からはPCDDs及びPCDFsが検出され、主成分はPeCDFsであった。一方、No.3,4,5からはPCDFsだけが検出され、主成分はTCDFsであった。また、Nordicモデル(相対毒性係数)によるこれらのPCDDs/PCDFs混合物100ngの2,3,4,7,8ーPeCDF毒性相当量は、11.3ng(No.1),8.48ng(No.2),5.12ng(No.3),4.50ng(No.4),5.82(No.5)であった。<in vitro assay>___ー:2,3,4,7,8ーPeCDFの用量ー反応関係は10ng〜100ngの間で直線関係が得られた。本試験法(in vitro assay)はin vivo assayに比べて約1/100の試料量で、しかも迅速かつ簡便に免疫毒性を検索できる方法である。<PCDDs/PCDFs混合物の毒性評価>___ー:in vitro assayを用いて各PCDDs/PCDFs混合物の毒性評価を試みた。その結果、各PCDDs/PCDFs混合物100ng当たりの免疫毒性はそれぞれ12.6ng(No.1),7.0ng(No.2),6.4ng(No.3),5.4ng(No.4),6.8ng(No.5)の2,3,4,7,8ーPeCDFに相当した。これらの値はNo.2(7.0ng)を除いてnordicモデルで算出された値(2、3、4、7、8ーPeCDF毒性相当量)よりも高い値であった。
Nordicモデルを用いてPCDDs/PCDFs混合物の免疫毒性を評価することの適否を判断するにはなを多くのDataの蓄積が必要である。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 堀伸 二郎、高木 康博、油田 悟志: "微量有害物質の毒性評価に関する研究" 大阪府立公衛研所報 食品衛生編. 21. 33-37 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Shinjiro Hori,Takahiro Nishimune: "Immunotoxicity Evaluation of PCDDs and PCDFs in the PCB used in the Condenser of Fluorescent Light and KCー300" Chemosphere.

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Shinjirou Hori,Yasuhiro Takagi: "Immunotoxicity of PCDDs/PCDs Mixture Present in the Oil Causing Yusho and Fly Ash" Arch.Environ.Contam.Toxicol.

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi