• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

層状化合物の酸化・還元反応による機能性材料の作製

Research Project

Project/Area Number 02205053
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

木野村 暢一  山梨大学, 工学部, 助教授 (50029732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊田 伸弘  山梨大学, 工学部, 助手 (90161702)
Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords層状化合物 / 固体酸 / インタ-カレ-ション / 有機塩基 / アルキルアミン / アルキルジアミン / 配座
Research Abstract

本年度は、HTaWO_6・mH_2Oおよび(H,Na)_xMo_2O_4・mH_2Oをホストとして種々の有機塩基を直接あるいはエタノ-ル溶液として反応させインタ-カレ-トした。有機塩基をLとして表せば、L_xHTaWO_6・mH_2OおよびL_xH_yMo204・mH_2Oで表される生成物が得られた。生成物の組成をCHN分析により決定し、インタ-カレ-ションおよび乾燥状態の違いによる層間距離の変化をX線粉末回折により測定した。
HTaWO_6・mH_2Oにはキノキサリン(pKa=0.56)がインタ-カレ-トし、HTaWO_6・mH_2はこれまで知られている層状のブレンシュッテド酸のどれよりも強い酸であることがわかる。また、このホストはpーアミノアゾベンゼンのような構造中に不飽和結合を持つ分子もインタ-カレ-トしており、粘土鉱物以外で不飽和結合を持つ剛直な分子をインタ-カレ-トできる特異なホストであることがわかった。
(H,Na)_xMo_2O_4・mH_2O、低い酸素分圧下で合成したNaMo_2O_4・mH_2Oとこれをヨウ素で酸化して得られるNaxMo204・mH20をプロトンでイオン交換して合成した。インタ-カレ-ションの結果、層の持つ電荷密度の相違の効果は見られず、層間距離は炭素数の増加に伴ってほぼ直線的に増加した。ジアミンの誘導体の層間距離の規則正しい変化は、ホストの層間でゲスト分子のアルキル鎖が規則的に配列していることを示している。これまで種々のアルキルアミンインタ-カレ-ションについて報告されているアルキル鎖のtransーcis転移に伴う層間距離の変化がジアミン誘導体に観察された。両端に電荷を持つ可能性のあるジアミンについては、このような現象はあまり報告されておらず、このホストの特異性を示していると考えられる。
以上のように、それぞれの層状化合物が特異な挙動を示すホストであることがわかった。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] N.Kinomura: "Intercalation of nーAlkylamines and nーAlkyldiamines into HTAWO_6nH_2O" Solid State Ionics. 37. 317-321 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] N.Kumada: "Topochemical Preparation of LiNbO_3 Type Li_<1ーx>Cu_xNbO_3 from CuNb_2O_6" Mat.Res.Bull.25. 881-889 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] N.Kinomura: "Preparation of Acid Niobium Phosphate and Alkaline Niobium Phosphates,Having NbOPO_4H_2O Layers condensed with the Phophate Group" Inorg.Chem.29. 5217-5222 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] N.Kinomura: "Intercalation of Organic Bases with low pKa into HTAWO_6nH_2O" submitted.

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] N.Kinomura: "Intercalation Compounds of nーAlkyldiamines and Pyridine from H_xWOP_2O_7nH_2O" submitted.

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 木野村 暢一: "ソフト化学的手法による無機化合物の合成" ニユ-セラミックス. 3. 29-36 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi