Project/Area Number |
02210103
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
甲斐 泰 大阪大学, 工学部, 助教授 (40029236)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅原 正 東京大学, 教養学部, 助教授 (50124219)
国枝 武久 熊本大学, 薬学部, 教授 (80012649)
奥山 健二 東京農工大学, 工学部, 教授 (30038020)
岩崎 不二子 電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (10017329)
長谷川 正木 東京大学, 工学部, 教授 (50133103)
|
Project Period (FY) |
1988 – 1990
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1990)
|
Budget Amount *help |
¥35,800,000 (Direct Cost: ¥35,800,000)
Fiscal Year 1990: ¥35,800,000 (Direct Cost: ¥35,800,000)
|
Keywords | 分子性結晶 / 立体選択的反応 / 固相反応 / ジアセチレン化合物 / ジオレフィン化合物 / 液晶相反応 / ピエゾクロミズム / 結晶構造 |
Research Abstract |
結晶格子中の分子が、光・熱・放射線等によって反応する場合、その分子の結晶構造は極めて特異であり、またその反応は高度に立体選択的である。本研究では、結晶場を利用して立体選択的な反応を行わせることにより新しい化学反応を見出すことを目的とし、そのために必要な方法論の開発を進めるための研究を行った。具体的研究成果は以下の通りである。 1)一連のジエチニルベンゼン誘導体の放射線固相重合において、重合治性と結晶構造の相関についての系統的研究を行った。 2)トポケミカル〔2+2〕光反応を行う種々のジオレフィン化合物について、トポケミカル誘導の機構、結晶構造ー反応挙動の関係を明らかにした。 3)有機硫黄化合物において硫黄原子が関与する特定の分子間の短かい距離とパッキングの関係を、分子間力の面から定量化した。 4)一連のアゾベンゼン化合物の結晶構造解析の結果をもとに、膜構造決定の一般的要因について考察した。 5)液晶を異方的反応場とする光二量化反応及び熱環化反応について一連の研究を行い、高選択的高効率反応のための要因を検討した。 6)ジアセチレンの液晶相重合の中間体オリゴマ-のπー電子構造に関する研究を行い、その特異な重合反応機構を明らかにした。 7)一連のトリアリ-ルクロメニル、ベンゾフラノニル等について、ピエゾクロミズム現象の機構についての考察を行った。 8)双環オキサラクタムを固相反応により立体規則的に合成するための要因について検討した。 9)放射線固相重合の重合開始機構について検討し、結晶構造から得られた結果と良い相関を見た。
|
Report
(1 results)
Research Products
(7 results)