脳由来コンドロイチン硫酸プロテオグリカンによる神経突起形成の制御
Project/Area Number |
02220223
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Institute for Developmental Research, Aichi Human Service Center |
Principal Investigator |
大平 敦彦 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 室長 (20101074)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松井 ふみ子 愛知県心身障害者コロニー, 発達障害研究所, 助手
仙波 りつ子 愛知県心身障害者コロニー, 発達障害研究所, 主任研究員 (80100163)
|
Project Period (FY) |
1990
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1990)
|
Budget Amount *help |
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | 脳 / コンドロイチン硫酸プロテオグリカン / 神経回路 / 神経突起 / モノクロ-ナル抗体 |
Research Abstract |
脳の発達過程において、神経芽細胞が神経突起を伸長し、神経回路網を形成する段階は極めて重要である。分化途上の脳の細胞間隙に存在するコンドロイチン硫酸プロテオグリカン(CSPG)群は、この突起伸展を制御している分子のひとつと考えられる。 生後10日のラット脳には、リン酸緩衝塩溶液により可溶化される、少なくとも5種類のCSPGsが存在する。このうち、分子量250kDaのコア蛋白質を持つCSPG(CSPGー250)は、生後のラット脳に、常に一定量存在することが分かった。CSPGー220は、出生直後の脳のCSPGの主成分であるが、発達に伴い急速に減少し、生後30日には検出できなくなった。逆に、CSPGー150は、出生直後から10日にかけて、急激に増加し、成獣脳の主なCSPGとなった。 可溶性CSPGsが神経突起の伸長に及ぼす効果を調べるため、培養皿の表面をいろいろな濃度のCSPG溶液で処理し、その上で、胎生16日のラット脳から調製した神経芽細胞を培養した。CSPGsは、濃度依存性に神経突起伸長を促進した。この突起伸展を促進する活性は、おもにコア蛋白質側にあることも明らかとなった。 どのCSPG分子種が、突起伸展を促進する活性を持つのかを調べるためには、個々のCSPGを単離する必要がある。そこで、CSPG混合物を抗原として、個々のCSPGコア蛋白質に特異性を持つモノクロ-ナル抗体を作製し、それを利用して、CSPGの単離を行うことにした。これまでに作製したモノクロ-ナル抗体のなかに、CSPGー220とCSPGー150とを認識するものがあった。脳の発達過程において、全く逆の発現様式を示すCSPGー220とCSPGー150が、同一の抗体で認識されることは、興味深い。現在、これらの抗体を産生するハイブリド-マを用いて、腹水からの抗体の調製を計画している。そして、免疫アフィニティ-法により、個々のCSPGを単離する予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(7 results)