• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超急冷膜を用いるその場合成法による高Tc超伝導テ-プの作製

Research Project

Project/Area Number 02226212
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

吉村 昌弘  東京工業大学, 工業材料研究所, 教授 (10016826)

Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords超伝導厚膜 / Bi高Tc超伝導体 / 超急冷膜 / その場合成 / 銅基板 / 超伝導テ-プ
Research Abstract

我々はBi系超急冷酸化物と,銅基板上の酸化銅を反応させることにより,数分から数十分の極めて短時間で銅基板上にBi系超伝導厚膜を合成するプロセスを開発中である。この方法は融体と基板とを直接接触させ,その場(in situ)で反応させるので,本質的に連続化が可能であり,テ-プ状試料が直接作製できる可能性がある。
本年度は超急冷した膜状試料を基板上にのせ,温度勾配のある炉中を移動させながら反応させ,配向した厚膜の合成の可能性をしらべた。その結果,Bi_2SrCaO_6組成の超急冷膜を銅基板にのせて840°〜860℃の炉中に挿入して反応させれば,5分程度の短時間でも80K相の(OOl)配向膜が得られることが確かめられた。
しかしながら,この方法において,Pbの添加,窒素雰囲気中での焼成,アニ-ルなどを行っても,生成相は80K相または半導体相であり,100K相は生成しないことがわかった。また,試料移動速度が速すぎると反応時間が不足して良好な膜が得られないこと,銅基板の表面は予め酸化しておかなくとも,反応中に表面酸化が起るので反応に必要な酸化銅が供給されることがわかった。
さらに,c軸に配向した結晶相をa軸にもそろえて成長させるためには移動方向の温度勾配ばかりでなく,基板と垂直な方向の温度勾配も制御が必要であることが明らかになった。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] T.H.Sung,Z.Nakagawa N.Ishizawa,M.Yoshimara: "Effects of Cd Doping on Biーcontained Superconductors from Rapidly Quenched Amorphous Films" Mol.Cryst.Liq.Cryst.184. 105-109 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] T.H.Sung,Z.Nakagawa M.Yoshimoto,H.Koinuma N.Ishizawa,M.Yoshimura: "In situ Preparation of Bi System Superconducting Thick Film from Rapidly Quenched BiーSrーCaーOxide Film" Jpn.J.Appl.Phys.29. L949-L951 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] T.H.Sung,Z.Nakagawa M.Yoshimura: "Crystallization Process of BiーContaining Superconductors Prepared from Rapidly Quenched Amorphous Materials" Proceedings of 7th KoreaーJapan Seminar on New Ceramics. 7. 264-269 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] T.H.Sung,Z.Nakagawa M.Yoshimura: "Crystallization Process of Rapidly Quenced Amorphous Materials for Superconducting Thick Films" J.Amer.Ceram.Soc.

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 吉村 昌弘,石坂 政俊,成 台鉉: "超急冷BiーSrーCuーM酸化物と表面酸化銅基板との反応による超伝導厚膜の生成過程" セラミックス論文誌.

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi