Project/Area Number |
02228105
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
安成 哲三 筑波大学, 地球科学系, 助教授 (80115956)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増田 耕一 東京大学, 理学部, 助手 (30181647)
|
Project Period (FY) |
1990
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1990)
|
Budget Amount *help |
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | 積雪 / ユ-ラシア大陸 / マイクロ波 |
Research Abstract |
Nimbusー7 SMMRのマイクロ波から、Chang(1986)のアルゴリズムにもとづいて作成された9年分(1978.11ー1987.8)のユ-ラシア大陸上の積雪深のデ-タを解析し、NOAA/NESDISによる積雪面積デ-タとの比較もおこなった。 その結果、以下のような事実が明かとなった。 1)大陸全体の積雪面積と積雪量の季節変化には、特徴的な違いが見られる。即ち、秋から冬にかけて積雪が増加する時は、積雪面積も積雪量もともに、増加するが、真冬には、積雪量のみが増え続ける。冬から春にかけて、積雪が減少する時期には、共に減少するが、その変化速度は、面積と量とで、時期的に大きく異なっている。積雪量は、春の終わり、特に3月から4月にかけて、急速に減少する。 2)積雪量の季節的な増加・減少の傾向は、大陸の東部と西部とでかなり異なっている。西部では、どの緯度帯では、どの緯度帯でもほぼ同様の変化をするのに対し、東部では、高緯度側と低緯度側で、急激に増加あるいは減少する時期が異なっている。 3)積雪量の極大となる緯度は、このデ-タでは65Nー70Nと、かなり高緯度よりに現れているが、過去の地上の実測デ-タは、もう少し低緯度側での極大を示唆している。これは、マイクロ波からの推定における系統的な誤差かどうか、今後の課題である。 4)積雪の極大地域における最大積雪深の年々変動は、50cmから70cm(水当量で15cmから21cm)で、その変動幅の、地域的差異は、比較的小さい。 これらの結果の一部は、並行して行われたデ-タ解析や、大気大循環モデルによる数値実験で示唆された、積雪偏差の大気に与える影響の季節・地域によるちがいを説明する根拠を与えている。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)