Project/Area Number |
02257103
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | 山梨医科大学 |
Principal Investigator |
橋本 敬太郎 山梨医科大学, 医学部, 教授 (10004665)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
真柴 裕人 鳥取大学, 医学部, 教授 (40038617)
山崎 昇 浜松医科大学, 医学部, 教授 (20023757)
児玉 逸雄 名古屋大学環境医学研究所, 助教授 (30124720)
早川 弘一 日本医科大学, 医学部, 教授 (40097027)
菅野 盛夫 北海道大学, 医学部, 教授 (00109422)
|
Project Period (FY) |
1990
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1990)
|
Budget Amount *help |
¥26,400,000 (Direct Cost: ¥26,400,000)
Fiscal Year 1990: ¥26,400,000 (Direct Cost: ¥26,400,000)
|
Keywords | 抗不整脈薬 / Naチャネル抑制薬 / クラスIII抗不整脈薬 / 加算心電図 / アミオダロン / イオン電流 / 電気的除細動 / カテ-テルアブレ-ション |
Research Abstract |
不整脈治療の研究を目指す我々の班は、1)抗不整脈薬の科学的な分析、2)新しいタイプの不整脈治療薬物探究、3)電気的治療法の基礎についての研究を行なった。Naチャネルを抑制する抗不整脈薬については、電気生理学的な解析を直接Naチャネル電流に対して行ない、チャネルの受容体との結合様式をモルモット心室単離心筋で解析出来る様になった。またイヌのジギタリス不整脈モデルを用い、Naチャネル抑制薬の併用効果が既に知られているNa電流の抑制に対する作用と同様に抗不整脈作用においても認められるかを検討し、メキシレチンとジソピラミドについては両薬物の相加作用を証明出来た。また臨床的に実用化されつつある加算心電図解析によりNaチャネル抑制薬でも結合・解離の遅いIa,Icタイプの薬物では遅延電位に影響が出ることを証明し、抗不整脈薬の薬効判定として使える可能性が示された。また現在世界的に開発が競争されているクラスIIIの心筋不応期または活動電位持続時間を延長させる薬物につき、ウサギの心筋電位固定法を用いてK電流に対する抑制作用が明らかになり、また生体位心筋梗塞犬の電気刺激誘発リエントリ-不整脈に有用なことが示された。臨床でも心房性頻脈に対して従来のNaチャネル抑制薬と有用性に差があるかの検討が開始された。またクラスIIIの代表薬とされているアミオダロンについてイヌを用いた電気生理学的な実験により、代謝物を含めて典型的なクラスIIIの作用だけを持つとは考えられないことが示された。新しい抗不整脈治療薬として心筋由来のフリ-ラジカルを消去する薬物が摘出心筋の後電位を抑制することが証明された。電気的治療法に関して除細動に用いる大電流通電が活動電位、収縮力に影響し、Ca拮抗薬などでそれが修飾されることが示された。またカテ-テルアブレ-ションに際し限局的な心筋障害を作製する至適条件の検討が行なわれた。
|
Report
(1 results)
Research Products
(12 results)