発癌物質の代謝活性化にかかわるPー450遺伝子群の誘導的発現機構
Project/Area Number |
02262202
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
藤井 義明 東北大学, 理学部, 教授 (00098146)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊池 康夫 東北大学, 理学部, 助手 (10004467)
十川 和博 東北大学, 理学部, 助教授 (80175421)
|
Project Period (FY) |
1990
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1990)
|
Budget Amount *help |
¥12,000,000 (Direct Cost: ¥12,000,000)
Fiscal Year 1990: ¥12,000,000 (Direct Cost: ¥12,000,000)
|
Keywords | 転写制御因子 / チトクロ-ムPー450 / 発癌物質の代謝治性化 / ジンクフィンガ- / 誘導的エンハンサ- / DNA結合タンパク質 / ゲルシフトアッセイ / cDNAクロ-ニング |
Research Abstract |
ベンツピレンなどの多環性炭化水素化合物の発癌物質の代謝的活性化に関与しているPー450lA1遺伝子のメチルコラントレンなどによる誘導的発現には2種類の制御DNAエレメントが必要であることが明らかにされている。誘導的制御領域XREと構成的発現に関与している制御領域BTEである。この遺伝子の発現制御機構を明らかにするために先ずBTE配列による作用因子のクロ-ニングをSouthーwestern法によって行った。その結果2つのクロ-ンが得られた。ジデオキシ法によって2つのクロ-ンの塩基配列を決定し、これまでに塩基配列の決定されているタンパク質のアミノ酸配列のデ-タベ-スを検索したところ一つはヒトの転写因子Sp1と90%以上のホモロジ-を示すことからラットのSp1であると結論したが、他のクロ-ンは新しいDNA結合タンパク質であることがわかった。2つのタンパク質は共にC末端付近にDNA結合タンパク質の特微の一つであるC_2H_2タイプのジンクフィンが一構造を3回くり返すドメインを持っており、両タンパク質のこの部分の類似性は75%の高いホモロジ-を示していた。しかし、それ以外の部分の塩基配列には両者間で殆んど有意なホモロジ-を示さない。今後invitroの転写系などによって、この2つのタンパク因子がPー450lA1遺伝子の発現にどのように関与するのかを検討する予定である。芳香族アミンあるいは異環性芳香族アミンなどの発癌物質の代謝的活性化に強い活性を示すPー450lA2遺伝子の発現についてはHepG2細胞を用いた発現系を開発し、遺伝子上流約2.0kbにメチルコラントレンに応答する誘導的エンハンサ-の存在を明らかにした。この部分の構造は独立して誘導的エンハンサ-活性を示し、Pー450lA1などの異種の遺伝子のプロモ-タ-に対してもその活性を示したが、その塩基配列はXREの構造とは類似性を示さず、ゲルシフトアッセイの結果もXREとは異ったDNA結合因子と相互作用する可能性が示された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(5 results)